【拉麺】BASSOどりるまん商店@秋田県雄勝郡羽後町 | MMA的拉麺有利区間無限ループ

MMA的拉麺有利区間無限ループ

ラーメンWalker百麺人2014-2017
以前DK高橋と名乗っていた不人気ラーメンブロガー。適当に撮った写真を並べて美味いこと前提にして対談形式で書き綴る。対談、そのお相手は?嘘と妄想。ただのラーメンカタログにならないよう週プロのような投稿にしたい。分かるかな?

秋田県雄勝郡羽後町

BASSOどりるまん商店




DK「大変です!オープン時に超話題になったものの臨時休業多発や突然の長期休業である意味話題になりまくったどりるまんが年末ひっそり再開してました!」

ーーそれは朗報。県外や遠方の友人が空振りしまくって怒り心頭だったからね。

DK「Twitterで情報発信してるみたいなのでそちらも要チェックです!」


中華そば¥750


DK「がっつり張られた油は俺の勝手なイメージだと湯沢式なのかなと。店主の出身校とか考えたらあながち間違いじゃない気がするけどどうだろ?」

ーーあー、なるほど。あるかも。

DK「んでスープは鶏と魚介ベースだと思うんだけど厚さがハンパ無くて、以前は醤油ダレがもっとインパクトあったと思ったけど今回はバランス重視にまとめてたのかな。これかなり好きです!

ーー何と言っても麺のうまさ。

DK「ツルツルつやつやの麺肌は美しくて、弾力があるのに柔め、加水率高いのにスープを吸って茶色くなっていく不思議な麺!」

ーー休業中に秋田市でとんぼ庵がオープンしてこちらと比較されがちだけど…

DK「とんぼ庵はとんぼ庵でしょ。どっちがどうとか俺は語らないかな」



つけそば¥800


ーー盟友・麺太郎教授が『つけそばが尋常じゃなくブラッシュアップされてました!』と興奮気味に連絡してきたこちら。

DK「そのおかげで期待感高くし過ぎたぞ。どうしてくれる教授w」

ーー勿論さすがのうまさ。

DK「やはり麺のうまさが半端なくて、スープもその麺を受け止めるうまさ。濃口なのにふんわり感じる酸味が実にうまい!」

ーー以前乗ってたもやしが無くなってたね。

DK「俺はあのもやしが効果的だと思ってたかからちょっと残念かなー」



みそラーメン¥850


ーー正月限定から(たぶん)冬季限定として登場したこちら。

DK「Twitter見てたら提供開始ってアナウンスあったから楽しみにしてた♪」

ーーどこかクラシカルな味噌ラーメン。

DK「濃いめのスープでニンニク風味だけどまろやかで甘さと酸味も感じるどこか懐かしさを感じる系。この酸味はなんだろう?」

ーーうまい味噌ラーメンってここ数年食べてないから新鮮。

DK「年末に食べた香味亭といい嬉しいよね」

ーー全品に共通して言えるのが、麺もうまいしチャーシューもうまい!

DK「酒っ気っぽい味付けでそれ一品でも料理として成立しそうな存在感ね。それでいてラーメンの邪魔をしていないのが素晴らしい!」

ーーやはり素晴らしいクオリティのお店。

DK「ちょっと気になったのが外国人と思われる従業員の方が何を言ってるのか分からなかったこと。つけそば配膳された時に明らかに何か言われたけど分からなくて聞き返した時にはもう厨房戻ってた」

ーーあとは汁なしも食べてみたい!

DK「提供開始を楽しみに待ちます!」


 #ラーメン食べ歩き隊ッ #ラーメン食べ歩き隊ッ1番隊078 #sarah_gourmet #秋田のらーめん部  #ナイスラー #秋田 #ラーメン #ラーメン部 #秋田ラーメン #秋田のラーメン #ラーメンWalker #百麺人 #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム