は〜い!

 

皆さんこんにちは!

 

元気でやっていますか?

 

鈴木教禅で〜す!

 

 

集中力の話

 

本当に久しぶりにグログを書きます。

 

いつもながら、ブログのネタは毎日思いついているのですが、いざ書こうとしますと疲れていて書く気がなくなると言うのが現実です。

 

どなたか、私のそばにいていただて、私の言っている事をブログに書いて頂ければとふと頭に浮かびます。

 

お釈迦様の仏典や聖書など、チャネリングをしているときに、話をしている事を側近が書いた書物ですが、私が言っている事は誰も書いてくれていませんので残りませんね。

 

まあ現代では、このようにブログでも書けますし、書籍も出版できる時代ですからね。

 

私がよく見るYouTubeなどでもチャネリングを行なって話をしている人がいますので、時代が変われば伝え方も変わるっている事ですね。

 

ん〜ん!

 

でも私なりに努力をして、イメージを皆さんには送っているのですよ!

 

といっても信じてもらえませんよね。

 

まあ分かっていただけているかたも多いと感じていますので、愚痴文句はここまでにしまして楽しく久しぶりのブログを書いていきます。

 

 

今回のお題の「集中力の話」です。

 

簡単に言いまして、集中力がない時って何かと人の事が気になりませんか?

 

私も仕事をしていまして、何かと人のことばかり気にして私に言ってきたりする人って、基本的に仕事が出来ない人だとみています。

 

これって、仕事に限らず人生においても、集中力がない人って人の事ばかり気にして、悪口を言ったりその人の欠点ばかりみたりしていますね。

 

無論、私も人の事を見る事はあります。

 

しかし、自分を見ることに集中するようにして見方を変えています。

 

人間ですから、いくら集中力を身につけていても、長く集中を維持することは無理ですね。

 

そんな時は、自分でコントロールしながら集中力が持続出来るようにしなければ、イメージした事を現実にする事が出来ません。

 

特に自分の悪い癖を改善するには、より集中力を鍛えなければ改善が出来ません。

 

私は寝るのが好きですので、常に瞑想に入りながら寝るようにしています。

 

自分の意識の改革の為に寝るようにしますと、20時間くらいは寝る事が出来ます。

 

寝る事が私は集中力を高めていると自負しています。

 

皆さんはどのように集中力をつけていますか?

 

逆的発想ですが、人の事ばかり気にし始めた場合は、私は集中力が低下していると見ています。

 

そう言った場合は!

 

まず!

 

自分の状態に気がつく事ですね。

 

そして私であれば、寝れる状態であればすぐ寝る。

 

そうでない状態であれば、集中力が低下してると認識した上で、人の事を気にしている自分を観察し続ける。

 

なるべく、人には言わないようにする、しかし、いつも人に言うことが多い!

 

さらに、集中力がつくように知恵を出して対応する事ですね。

 

どのように対応するかといえば、悪いイメージを消すとか悪い意識があれば消すとかを、集中力が回復した時に行う。

 

また、自分では悪いイメージや意識を消す場合は霊的に消してくれる霊に頼むです。

 

ちなみに、悪いイメージや意識を人に頼まれれば私が行います。

 

こんなことをくりかしていますと、自然に集中力が身につき人の事が気にならなくなります。

 

私といえば、まだ、集中力の力やコントロール出来なく、日々努力を重ねています。

 

最後までご購読ありがとうございました。