いつ読んでも「こんにちは!」

 

ある人が、こんな話をしていた。

 

「楽しみ」というのは、自分の欲しかった物が手に入った時

 

「喜び」とは、人に感謝された時

 

まあ、私も俗世の人ですから、お金が手に入ったり、美味しいものが食べられたり、好きな物が手に入る事は、とても、嬉しい気持ちになります。

 

でも、今まで氣を扱った整体や霊的なカウンセリンをしてきましたが、介護の事もありましたが、経営的にも辛いことが多くありました。

 

無論、今もお陰様で少し休ませもらっていますが、整体とカウンセリングは続けています。

 

世間を見れば、多額金を頂いて霊的な事をやっている人が多い中、お金を「稼ぐ」いう楽しみではなく、お客様から心から感謝される「喜び」を優先してきました。

 

どんなに辛くても、人から心から感謝される「喜び」を得る方が、私の心の力になってきました。

 

いわば、「やる気」が出るか出ないかの問題だと思っています。

 

どんなに辛くても、どんな状況にあっても、「笑顔」があれば前に進める。

 

今の苦しい状況が改善すれば、未来には「あんな事があったよね」と笑顔で話が出来る日が必ずくると信じてきました。

 

この想いは、今までの人生で100%笑えて話が出来る日があります。

 

「鈴木さんは、笑顔がいいですね」と言われる

写真は、ヒカワ・セラピー株式会社で販売をしている、HMB(筋肉が付きやすくなる健康食品)の宣伝の物です。

 

そんな笑顔だけでも、人を癒し感謝されることがあるとすれば、それも、私自身の喜びになります。

 

お金を手に入れたり、地位名誉を得ることも、もしかすると、人からの喜びが一つの形になった事なのかもしれません。

 

心から喜びを得た時に、人にはどの様に表現をするかは、人それぞれだと思います。

 

趣味で料理を作ったり、物を作ったりする事も楽しみでもあります、それを、人の与える事で、喜びにも変わることがあります。

 

私の仕事は、物を創って人に与える仕事ではありませんが、感謝され喜びえられるように、前に進んでいきます。

 

楽しみも喜びも両方欲しいと思っている鈴木教禅でした。

 

ご視聴ありがというございます。