「この人は、もう少しこうすれば良くなるから変えてあげよう!」と思う人は多くいます。

実際私も人間関係をやっていると、よく人を変えてあげようと思うときがあります。

変えてあげよう、変えてあげようと思えば思うほど変わらなくなります。

私の仕事も同じです。

施術をして「この人を良くしてあげよう」と思った瞬間力が入ってしまい、変化をしなくなります。

改善する技術をしっかり行う事で変化をします。

そこで、お客様がどう思うか?その後どの様にケアをするかは、お客様しだいなのです。

お客様に「こうした方が良い」とか「この様にすると良くなりますよ」と自分が行っている事を押し付けても効果はでません。

私は、邪氣や悪い意識を取り除く事が仕事です、取り除いた後に、お客様がどの様に反応し、どのような行動を起こすのかきちんと話を聞いてからアドバイスをします。

人は、無意識にも良くなりたいと思っています、しかし、良くなるという概念は人それぞれ違いますので、悪いものを取り除いたときに、お客様の能力が引き出され、どの様になるのか私もドキドキワクワクする時があります。

人の可能性というのは、無限でありますので、お客様の悪いものを取り除いたときに、お客様の可能性が見えてくるの事が、こちらも、嬉しく思うときです。

お客様も「自分を変えよう良くなろう」と思いが強い人ほど私の施術の効果があります。

私自身もいろんな問題が日々ありますが、改善しようと思いが強いので、サポートをして頂ける方にお会い出来ます。

自分がどの様になれば、良い結果だと思う事が出来るかで、解決方法は違ってきます。

自分の中で、明確にこの様になれば良い結果であるというのが出れば、その結果はそんなに時間がかからずに出ます。

ちなみにこの場合のケースは結果は出来ません。
例;健康になりたいです、この肩こりが取れれば健康になりので、とにかく肩こりを取って欲しい。というケースです。

肩こり腰痛というのは、様々な原因があります、肩だけマッサージをしたり指圧をしても、改善するものではありません、そこだけとれればと言うよりも、その原因を調べるというのが重要になるのです。

どんなことでもそうですが、すこし考え方を変えるだけで、時間が経つにつれ大きく変わっていきます。