遅れて到着した荷物を受け取るときの注意。 | イトウチュウのなんやらかんやら

遅れて到着した荷物を受け取るときの注意。

前回からの続きです。


次の便まで、パリ・サンジェルマンの買い物袋を肩にかけて、3時間くらい羽田空港をウロウロしました。笑


第1ターミナルと第3ターミナルを行ったり来たり。なんか食べたいなーと思ってウロウロ。けど、これというものがなく、3時間もあるわーと思っていた時間もそんなになくなって、結局食べたのは、じゃがりこ。びっくりしたのがじゃがりこのサイズ!ちっちぇ!!5月の時よりちっちゃくなった!?


ちっちゃくなったじゃがりこを食べ終えて、無事次の便に乗って、無事、子供たちと、両親に会えました。荷物ないから、即出口。笑


あんまりお腹すいたので、コンビニでおにぎり買ってもらいました。


一緒に日本に来れなかった荷物が届くまで2日。

とりあえず、母さんの服を借りたりしたものの、2日といえどもやっぱり困る!ので服を買いに行きました。

この時点では、お金が請求できるかもと知らず。


荷物を空港に取りに行く前に、荷物届くまでに買ったものが請求できるかもよ!という情報を教えてもらって、急いでゴミ箱のレシートを集めました。


手荷物紛失 


ここにありました。


空港に着いて、係の人に言って、無事荷物を受け取りました。空港の人は

こちらですね。申し訳ありませんでした。

と。

あれ?賠償金の話がない!?

と思って

あの~荷物が届くまでに、服を買ったんですけど、それって請求できますか?

って聞いたら、

ちょっと確認しますね。

と。

小さい空港なので、あんまりそうゆう例がなかったのかな?

係の人が戻って来て

海外にお住まいですか?

と。

なるほど。旅行から帰ってきたとかだったら出ないとか?まー、家に全部あるもんね。


ハイ。って言ったら、

では賠償金が1万円でます。銀行口座への振込になります。

と。

イチマンエン

ゲットしました!!!


レシート持っていったけど、いりませんでした。


というわけで、無事荷物が戻って来ました。

イチマンエンといっしょに笑


預けた荷物、未到着になって、受け取る時は、お金のことをちゃんと聞くといいですよ〜。


話には聞くけど、まさか自分がなるなんて、微塵も思っていなかったので、びっくりしましたが、いい経験になりました。


旅行先じゃなくって、ほんまに良かった!!


ANAの皆さん、お世話になりました。