初めて聞いたわ! | イトウチュウのなんやらかんやら

初めて聞いたわ!

2週間前から姉さんが楽しみにしていた

日直

が、ついに今日始まったみたいです!!

出席番号順ってことで、
トップバッター!!

日直って、一日中、先生の横に立ってお手伝いするんでしょ?
って。

そんなアホな!!!
いっつも横におられたら、先生もやりにくいじゃろー!!!

違うよー。
号令かけたり、いただきまーすしたりするんよー。
ってゆうと、

なんだー!ずっと立っとくんかと思ったー!!
って。


夜、ごはんのとき、

そういえば、今日日直やったん?どうだった?
って聞いたら、

楽しかった!
って。

あれでしょ?
これから国語の授業を始めます。きをつけ!れい!!
とかってゆうんでしょ?
て言うたら、

違うよ!
これから3時間目の学習を始めます!
はいっ!←これは日直以外。
りつよう!!
れい!!

え?え?え?
なんて言うた?
きつよう?姿勢と間違えとる?

ちがう!
りつよう!!!

え?←じぃじもばぁばも。笑
りつよう?!
りつようって何?

Google先生に聞いたところ
『立腰(りつよう)』とは、腰骨をたてて背筋を伸ばてしている姿勢のことです。 哲学者・教育者である森信三先生によって提唱されました。

と。

へぇ〜〜〜。

初めて聞いたわー!!!

今はどこの学校もそうゆう号令なん?

知らんかったわー。