作品・もの・技術 とかを、つくる時。
著作権・特許などに引っかかる事以外の話です。
例えば) 花を見て、インスピレーションが湧いた・もしくは、モチーフにする時に。
作った側は、その花に対して何かをしなければいけないんですか?
それが、花ではなく人ならば。 その相手に、何かをしなければいけないのですか??
うちは、そうは思わないんです。
ここからは、うちの考えですが。
確かに、作ってくれた事に対して ”感謝”・”込められた思いを汲み取って、受け取る事” は、するけど…
それ以外は、まったく受け取ろうという感情もないし。
逆に、受け取ろうという事は ”してはいけない事” だと考えてます。
もし、受け取ろうとすると、信頼関係などの人間関係の崩れ・次の新しいものを、作れにくくなってしまう など… 上手く、言えないですが![]()
そんな風に、考えています。
しかし…世の中には、かなり突っ込み満載の文書をよく書けるな~。 って思う時が、多いな…
逆に、書いた方が知りたいです。 どんな状況で書いてたとか・感情は?・どうやって調べた? とか。
いっぱい知りたい事だらけです。
事実と違うことを、書かれた方へ。
せめて、真実と違う事を書いた事。 その事を、背負って生きて欲しいです。
それによって書かれた側が、”何を背負わせられたか?”をどこかに刻み込んで欲しいです。
そうしなけば、同じ過ちが起きると思うから。
嫌な思いをするのは、うちが最後で終わらせて欲しいです。
本当に………
そうで、ありたいと願います。