ルバーブに元肥 | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。


ルバーブに元肥を施しました。


4株ありますが、



そのうちの1つが


地面より高くなっているので、



元肥を施すついでに株の位置を低く


しようと思っていました。


まわりを掘り出すと、


根が出てきました。


はじめはやぶがらしの根と思いましたが、


直にルバーブの根だとわかりました。


やぶがらしの根にそっくりです。



ある程度(50cmぐらい)掘ったので



株を動かそうと思いましたが、


びくともしません。


そこで、株の位置は変えずに、


まわりの土を高くすることに


しました。


堆肥(牛ふん)と鶏ふんを入れ


土を埋め戻して終了です。



元肥は4株全部にやる予定でしたが、

息切れしてきたので、

今日は1株で終わりました。

無理は禁物です。

もともと腰は弱いのです。

今年も美味しいルバーブのジャムが


食べられるといいですねぇ。