簡易温室 1日だけの命 | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。


20日に書いた簡易温室は、


翌日見に行ったら


畑には影も形もなくて、


見渡すと遠く隣の隣の栗畑の栗の木に引っ掛かっ


ていました。


囲っておいたビニールは切れているし、


棚にしておいた網状の針金板や


骨組みの棒は一部行方不明だし、


再生不能です。


1日だけの命でした。


迷惑をかけてしまうので、


なくなったパーツを隣とその隣の畑を探します。


この地方でも瞬間では20m/秒ぐらいの


風は吹きます。


やや太い棒で囲む予定ではいましたが、


吹きっさらしの我が菜園に置くのは


無理のようです。


風に対してもっと抵抗力のあるものを


考えてみます。


置く場所も再検討しないといけません。



去年の11月に余った種を


空いた場所に蒔いておいたきぬさやが


笹のなかでなんとか冬を越えられました。


友だちに話したらもらってくれそうです。