遅れて定植したナスとオクラ | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。


畝があまってしまったので


近くのHCで買ってきて6月24日に定植した


ナスとオクラに追肥をしました。


ナスは今は盛りになりました。


本数は3本です。



下の方の葉にうどん粉病が発生しているので

それらを切りました。


どなたかのブログにわき芽を利用して

活着させられる実践例がありましたが、

家庭菜園としてとてもよい方法だと思います。

わき芽利用の場合も今頃から収穫できる

でしょうね。

来年は自分もやってみようと思います。


オクラも収穫できるようになりました。


花がとてもきれいです。


1日おきくらいに収穫できます。



 
大根の第1弾の播種をしました。


わが家の菜園も少しずつ秋らしくなります。