草取り 優先順位  | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。


雨のため、まる3日間のブランクが


できて、


予定もずいぶん狂ってしまいました。


でも、他の地域の大雨による被害の大きさの


ニュースに触れると、


予定が狂ったことぐらいで


困ったとは言えません。



今日は、雨が止んだ午後の時間を使って


畑仕事をしました。


まずは、刈払い機を使って


おもに畑の西隣の境のところの草刈り、



次は、ピーマンの追肥、

次は草取りですが、

予定が遅れ、

優先順位を決める必要があります。


まずは、ネギや里芋など、

現在作付け真っ只中のところ


次は、ほうれん草、大根、ブロッコリーなど

9月に播種、定植予定のところ。

ここは、大根の播種予定地、

すでにきれいにしておく予定でした。


次に10月以降に作付けするところや、

その他のところは合間を見つけて

やっていきます。

今日は、ネギの1列目をやりました。

途中、また雨が降ってきましたが、

小雨だったので最後までやりました。


これからは、ナス、ピーマン、オクラの

面倒を見ながら、

秋冬野菜の準備です。