イチゴ 初収穫 | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。

イチゴのところへ行くと、

真っ先に赤いものが視界に入りました。


ネットを上げると、真っ赤に熟したイチゴが

2つ並んでなっていました。


去年のことを思い出しました。

去年の10月6日に書きましたが、

今年のイチゴは去年の10月に

すべて草ぼうぼうのなかから救出した

イチゴです。

10月には小さな小さな苗でした。


活着するかどうか、

冬を越せるか、

病気になってやいないか、

いくつものハードルを越えて、

今日は、初収穫です。

よくぞ熟してくれました。

上は赤くても、下の部分が白いイチゴは

裏返して数日おきます。



ここのイチゴは、1つ採ってみると、

小さな穴があいていて、そこからアリが

何匹も出てきました。


アリの巣窟がいくつもできていて、

アリのよき食料源となっています。


採れたのは、全部で10個、


大きさは、いまいちですが、

文句は言いません。

コンデンスミルクをつけて

明日の朝、いただきます。