こんばんは。
里芋をプランターに植え付け(仮)ました。
昨年は、5月早々に里芋を植え付けましたが、
なかなか芽が出てきませんでした。
里芋は、発芽までに約1ヶ月かかります。
おまけにさらに遅いものがあり、
気をもむんですよねぇ。
里芋の種芋は少し前に買っておきました。
種類は、土垂(どだれ)です。
今年は、ワンクッションおいて、
芽が出やすいように、培養土を買って、
プランターに浅く植え付けました。
特別に保温をしないので、
催芽と云えるかどうかはわかりませんが、
去年の方式よりは、芽が出やすいと思います。
よく見ると、つぼみのものが多いので、
これからは一斉に開花するでしょう。