数日前、風が強くて、
ビュービューとすごい音をたてるものだから、
さやえんどうが気になって、
畑に見に行きました。
サワサワと葉と葉が擦れる音をたて、
篠が揺れていました。
なかの様子を見ると、
さやえんどうはしっかりと何事もないように
生きていました。
この篠棒方式、昨年初めて畝の両側に
立てて、うまくいきました。
原始的な方法ですが、意外に効果があって、
役目が終わったら土に返すことができ、
環境的にも優しいので好きです。
大寒は、あと約2週間、
冬を越す植物にとって、今がこらえどころです。
最後のニンジンの収穫をしました。
今年のニンジンは、草取りができなかった割には
なんとか食べられました。