通信講座でやっていた

シナリオの勉強ですが

いったん、入門のコースを修了。






とりあえず、

卒業できました!🎊






と、まあ

そんな大袈裟なことでもないか、

単に通信講座をひと通り終えたって

だけですもんね口笛






講座に通ってまず得られたのは

「シナリオっていうのはこう書くのね」

と、知ることができたこと。






当たり前ですが

やる前はそこからわかってませんでした。。






柱って、あるんだ。


ト書きに心情は

あんまり書かないのね。







登場人物の名前や年齢。


場面設定。


時系列。


伏線。








で、そうなると、

ドラマや映画を見ていても

ほんのちょっとだけですが

その視点が入ってきたりするわけです。





こういう気持ちで書いてるのかな?

ここは文章にするとこうかな?





などなど。





まあ、結局はまだ素人なので

専門家からすると

「その理解はぜんぜんちがうよ?」

ってことになる可能性もありますが。





でも、

いっこ視点を手に入れたことは確か。

その視点は、まだ何にもならないけれど

少し大事に持っておいて、

栄養を与えて育てて

シャープなものにしていけたら

世の中を見る目が

変わっていくかもなあ、などと思っています


(思っているだけでは、なんも

 変わらんのでしょうけど)








読んでいただき

ありがとうございました〜✒️