こんばんは、うさぎ一兎です。







付き合ってください




という告白の言葉。






その返しとして





ムリ





ってのが成立し出したのは、


いつ頃でしたかね。






 




ムリなことは

しなくていいこと。




それは当たり前のこと。





そういう共通認識があっての

断り方じゃないでしょうか。










でも、私、

ムリは必ずしも悪いことじゃない

って思ってます



けっこうムリもしながら生きてきました






部活は上下関係厳しく

理不尽に走らされたり

しごかれたり



就職したらしたで

徹夜とか

土日も厭わず出勤とか

当たり前だし

ブラックだなんだって

他の会社のことは知らんのだから

比べようもなく

そんなもんだろって思ってました。




 



転職何度もしてきたけれど

冷静に考えてみると

するたびにブラックになってる気もします



給料上がったり

仕事の規模はでかくなって

面白さも増えてるので

いいんですけどね








要はムリしなくちゃ

楽しいこともそんなにないよ、

っていう風に考えちゃうんですね




正しいかどうかでいうと

この世の中ではもう

外れた考え方なんでしょうけど





ちょっとやそっとだったらば、

ムリくらいして

分不相応な仕事してわくわくしたい。





そういう気持ちを大切にしたいと思います







また書きます


最後まで読んでいただき

ありがとうございました✌️