ずっとしんどかったから、嫌なことには考えないようにしてて、

ただしんどさを紛らわすだけの日々だったけど、

 

 

ある程度元気になってくると、

あの時のアレに「は?」みたいな気持ちが出てきて

ここ3日くらい、朝から思い出してしまう。

 

 

電話相談のお姉さんへの依存は無くなったのに、

また電話しようと消したアプリを入れてしまって、

 

 

しまった!消そう。と消して、 でもやっぱりと、再インストールして

でも今、お姉さんが他の相談を受けてる時だったから、

待ちの時間があったから、ブログを書いていると、もういいや。って気持ちになって

またアプリを消した。

 

 

なんやろね。これ。

 

 

今日は夕方からバイトの登録に行くから、その前にスーツ着て証明写真を撮ろうと思ってたんだけど、髪をセットして動く気持ちにまだならない(´・ω・`)

 

 

気持ちだるい。

 

 

今の気持ちは、ギターを弾きたい気持ちだから、ギター弾こうかな。

 

 

そういえば昨日、アゲアゲのテンションの歌を作ろうと思ってたんだよね。

ちょっと弾いてみるか。

 

 

弾いてみたら、アゲアゲではなかったけど、哲学ソングになりました。

 

結構好きですね。

 

 

僕は、自己肯定感は家族や、親が作るもの〜みたいな親の教育本に書いてある考え方、めちゃくちゃ嫌いなんですよね。

親に愛されてない人はウンタラカンタラ。虐待を受けた人は自分の子を虐待するとか

よくそんな考え方を大々的に出して、炎上しないなって思う。

 

 

シンプルに、子供も1人の人間で、親の所有物ではありません。

思いやりを持って接しましょう。優しさは、肯定も否定もあるものです。

それをはき違えてはいけません。で、いいと思うだけどね。

 

 

つまり、「あなたの人間性を高めてください」

そして、その人間性を持って子供に接しましょう。で、いいと思う。

 

 

うちの妹も子供を産む時に、めっちゃ自分を怖がってましたよ。

でも、妹は暴力とか戦うとか全然そんな気質が全くないのにですよ。

ただの被害者だっただけなのに。

そうやって何も悪くない人を、潜在的な悪い人間に仕立てあげて、洗脳して、何がしたいんですか。よく炎上せずにマーケットが出来上がってるね。って俺は思う。

 

マジョリティがマイノリティを悪の的にして、

多くの人を洗脳して営業してるんですよ。

 

どっちが悪ですか??? 僕は、マジョリティのその汚さこそ悪だと思うけどね。

 

それがムカつくから、僕は僕の考えを歌にします。

 

 

 

 

 

子は親の所有物だ 

君が生まれてきて良かったと愛される理由は

ただ「そこに君が生まれた」からだ

 

人の価値は誰が 決めると思うの?

愛されたことがないから 自分に価値がない?

なんて馬鹿げた理屈だ

 

君がわかる 言える意見 それが君の価値だ

君の人生 見える景色 それが君の価値(勝ち)だ

 

 

 

 

 

君がわかる 言える意見 それが君の価値だ

僕が言いたいのは、ほんまこれ。笑

 

本やテレビや教育で、誰かに教わった受け売りではなくて、

自分が経験して、見てきて、悩んで考えて、出してきた答えの数と質。

そしてそれでも足りないとわかっていて、知ろうとする人、勉強する人。

これこそが、人の価値だと思う。