今日のDeNAとのオープン戦を
観戦してきました。

先発は森下。

森下は球速も148キロくらい
出ていて、良い仕上がり
だったんじゃないかなと思います。

3回を投げて無失点でしたね。



一方、打線の方は、
DeNA先発の森唯斗を前に、
序盤はなかなかヒットが生まれず。

森はストレートも良かったし
変化球も多彩で、
さすがだなぁと思いましたね。

今永の穴を埋める活躍が
期待出来るでしょう。



カープの2番手はルーキーの高。

1イニング目は良かったのですが、
2イニング目に大和、京田の
連続二塁打などで失点しましたね。

モノの良さは伝わるのですが、
オープン戦に入ってからずっと、
ピリッとしない投球が
続いている印象です。

開幕一軍というのは、
少し厳しくなってきたんじゃ
ないかな、と思います。


高が作ったピンチに、
益田が登板しました。

そして、一二塁間に抜けそうな
鋭い当たりを打たれたのですが、
ファーストのシャイナーが
ダイビングキャッチして
ピンチを切り抜けました。

オープン戦序盤、
なかなか結果の出ていなかった
シャイナーですが、
ガッツあるプレーを
見せてくれましたね。

このプレーから、
カープに流れがきました。


5回の裏、そのシャイナーが
二塁打を放ちます。
(記録は二塁打でしたが、
レフトの蝦名は、あれは捕球しなきゃ
いけなかったと思います…)

そのチャンスに、
菊池が三塁線を破る
タイムリーツーベースヒットで
1点差に追い上げました。

今のところ、
開幕はシャイナーと菊池が
下位打線に並ぶのかなぁと
いう感じですが、
この2人は広角に打ち分けられる
バッターだし、
甘いところに来れば長打も
打てるということで、
下位打線にいるとすごく嫌な
バッターなんじゃないかな、と
思いますね。



そして、その後に出てきた
中継ぎ陣はみんな、
良い球を投げていたように思います。

6回が森浦、7回が大道、8回が矢崎。

みんなピンチは作ったんですけど、
投げてる球は非常に良かったし、
ピンチの場面を抑えたというのは
むしろ、中継ぎとしては
評価できるんじゃないかなと
思いました。

この3人はピンチの場面に出しても
信頼できるし、
個人的には開幕一軍間違いなしと
ています。



6回裏のカープの攻撃では、
坂倉のヒットなどで
1アウト一三塁のチャンスを作ると、
5番に入った秋山が
三遊間へゴロを打ち、
ゲッツー崩れの間に
同点に追いつきました。

この秋山の打撃は
素晴らしかったですね。

バットに当てて転がせば
点が入るという場面で、
キッチリとその仕事を果たす。

やっぱり秋山の技術と経験値は
頼りになるなぁという感じです。

個人的には打順は1番で
出して欲しいんですけど、
新井監督の構想だと、
もしかしたらこういう、
走者を還す役割も
期待しているのかもしれません。

確かに、若い選手たちで
チャンスを作って、
秋山が5番や6番あたりに
いてくれたら心強いなぁと
いうのは、ありますからね。



そして8回裏。

2アウトから二俣がレフトへ、
もう少しでホームランかという
当たり。

そして、レフトからの中継プレーが
乱れる間に三塁まで到達しましたね。

相手の隙を逃さない走塁は、
ものすごく良かったと思います。

そして、ワイルドピッチの間に
本塁生還し、これが決勝点と
なりました。

二俣の足で勝ち取った決勝点。

最高のアピールに
なったんじゃないかなと思います。

しかし、今日は上本もヒットを
打ったし、田中もここまで
良いアピールをしているという
ことで、控え内野手の争いが
激しくなっています。

二俣を残したいんだけど、
田中と上本の経験値も捨てがたい。

そして今日は二軍の試合に
出ていたようですが、
矢野という選手もいますから、
誰を残すのか、なかなか
難しいところだなぁと思います。


内野手で言えばもう1人、
林もサードの守備で
良いアピールをしましたね。

まぁ、林は本来、守備よりも
打撃でアピールして欲しい
ところではあります。

で、打撃はあまり調子が
上がっていないように
思うんですけど、
そんな中でも「だったら守備で
アピールしてやる」という
気持ちを持つというのは
非常に良いことですよね。

絶対に一軍に残ってやるという
強い気持ちを感じることが
できました。



最終回は栗林。

栗林は正直、そこまで調子は
良くないんだと思いますが、
それでも最終回をゼロで
抑えてくれました。

まぁもう、カープファンとして
栗林のことは100%信頼しているので、
今年もクローザーとして
活躍してくれると思っています。



接戦で、なかなか見応えのある
良い試合でした。

秋山が、西武時代に使っていた
登場曲に戻していましたね。

ブルーハーツの
「人にやさしく」なんですけど、
_僕が言ってやる でっかい声で
言ってやる ガンバレって言ってやる
聞こえるかい ガンバレ!!_
っていう歌詞です。

で、この最後、「聞こえるかい」の後、
スタンドみんなで「ガンバレ!!」と
叫ぶのが西武ドームの恒例だったと
思うんですけど、カープファンには
まだ、浸透していないようでしたね。

是非ともこれから浸透していって
欲しいなぁと思います。笑

マツダスタジアム全体で
「ガンバレ!!」と叫ぶ光景を
早く見たいです。笑