こんにちは。

最近重い内容のブログが続いて、ごめんなさいm(__)m

今回は多頭飼育崩壊について書きたいと思います。

 

 

私は麦リズを保護活動家さんから譲渡してもらったことがきっかけで、猫ボランティアに関心を持つようになりました。

そのうち、私にも何かできることはないかと思うようになり、昨年秋、ある個人活動家さん(Aさん)と知り合い、お手伝いを始めました。(麦リズを譲渡してくれた方とは全く関係ありません)

 

 

始めてから気が付いたことは、Aさんはかなり問題がある人だということ。

その中のひとつが多頭飼育崩壊です。

空き家をシェルターにしているのですが、3室に35匹ほどの猫がいます。

どうしてこうなったのか。

まず、Aさんの自宅には保護猫がたくさんいます。

その保護猫たちの中で、人慣れの悪い子や、なかなか里親さんが決まらない子、病気の猫はシェルターに入れます。

シェルターは1人のお世話係さんが自腹で面倒を見ているので、Aさんは知らんぷりです。

そして猫があまりにも多くなって、次の猫を入れなれなくなったら、外に出します。

みんな数ヶ月~数年シェルターにいた子たちを、山や公園に遺棄します。

お世話係さんからすれば、自分の面倒見ていた子たちを遺棄されるわけにはいかない。

シェルターにいる子たちは、みんなAさんから見放された子たちなので、里親募集もしない。

お世話係さんは猫のお世話はするけど、それ以外のことはしない。

結果、いくら避妊去勢手術はしていても、シェルターの猫は増える一方。

 

 

「キャパを考えて、保護ではなく、TNRすべき」と言っても、

「TNRしたらお金がかかる。里子にでたら手術代を里親さんに請求できる」と答えます。

「お金の問題なら、先に今いる子たちの里親さんを探してから次を保護すれば」と言っても、

「それはできない」の一点張り。

「人の手でご飯をもらっていた子を外に出すなんて、遺棄です」と言うと、

「それはあなたの考えであって、私の考えではない。あくまで元にもどしているだけ」そう答えます。

 

 

現状に気が付いて、冬の間は私が募集をかけたりして、数匹は里親さんが決まりました。

でもシェルターの猫たちは十分なお世話を受けていないから、人慣れしておらず、なかなか難しい。

なんとかしなければと思って、シェルターにいた猫を預かり、人慣れ訓練をして、里親さんが見つかった子もいます。

今うちにいるアメは3か月間ずっとケージに入れられていて、なんとかしてあげたいと思い、うちで面倒を見ることになった子です。

でも一人で問題を解決するには、あまりにも自分は無力。

そしてそこまでの行動力も勇気も意志も持ち合わせていない。

 

 

主人は私が保護活動のお手伝いをしたいと言い出した時、反対しませんでした。

応援してくれていました。

でも現状を知って、もう猫の受け入れを含め、あの人たちに一切関わるな、と言います。

活動自体を続けたいなら、他の団体を探して、あの人たちとは縁を切りなさい、と言います。

このまま関わっていると、我が家が崩壊してしまうから。

主人の言っていることは正しい。

私だって嫌気がさしている。

でもあそこで起こっていることを知っている私が、このままフェードアウトしてもいいのかな?

今いる猫たち、これから来る猫たち、不幸な猫が生み出される現場を放っておいてもいいのかな?

 

 

今日何かアドバイスがもらえないかと県の動物愛護係に相談しましたが、あまり参考にはなりませんでした。

加えて県内の殺処分は毎年子猫が1000頭ほど、成猫合わせて1500頭ほどいると聞いてダブルでショックを受けました。

Aさんは他の活動家さんとも繋がりがあり、県内の知り合いも多いようなのですが、私はツテもない…

それに他の団体に相談したところで、どこも手一杯でギリギリなのは分かっています。

私は私で、別の多頭飼育崩壊気味のお宅に依頼されて、手術と里親さん探しをしようとしています。

考えたって、何も答えが出ない、行動できない現実に、どうしていいのか分かりません。。。