<アミューズメント総合学院にて>

ボイストレーナー・ピアノを声優など200人程指導しておりました。


★フェリス女学院大学音楽学部 卒業

★ミス湘南フォトジェニック受賞など



★弁護士である兄にコミュニケーションマナーを学ぶ。


★オスカーエンターティメント卒業生。演技・発声・ウォーキング・ポージングなどを学ぶ


★ミス・インターナショナル美の親善大使では、女性としての美しさや振舞い方を学ぶ。

声優や歌手・声優を目指しているため生徒が所属しており、常にオーディションがあるため、レッスンを行う際には、オーディションのマナー・ウォーキングも指導しておりました。



★『モデル・プロフィール』    


 ★フェリス女学院大学音楽学部 卒業 ★ミス・インターナショナル美の親善大使 任命


★ミス湘南フォトジェニック受賞、   ★全東京写真連盟準グランプリ受賞


★パラオ国際親善大使イメージガール受賞、 ★さくら親善大使 受賞

★上野学園中学 音楽学部 ピアノ専攻  卒業

★上野学園高等学校 音楽学部 ピアノ専攻  卒業

(視覚障害者として生まれるが、国際ピアノコンクールなどに受賞している★辻井 伸行さんが上野学園に在学しております。)

辻井伸行 ジャケット写真


★ウエディングモデル:

ブライダル・アピオ CM カタログ 


ホテルニューオータニ(和装カタログ)

コンチネンタル横浜
           新横浜グレイスホテル
           エクセレントコーストホテル
           東郷記念館
           東京會舘など

他、カットショー、ウェディングショー

                 


モデルウォーキングの基本


佐野いつみのブログ



モデルウォーキングの基本は、視線の先を前方に定め、軽くアゴを引き背筋を伸ばして歩くことです。また、腕は自然に振れるように肩の力を抜いてください。

 ポイントは腰を支点とする重心(体重)を前へ前へ送りだすように上体を前に移動させることですが、一番大切なことは
接地している(体重のかかっている)方の脚の膝をぜったい曲げないことです。

 体重は左右交互にかかります。常に両脚の内ももがすれるぐらいに前後に交差しながら踵(かかと)にはできるだけ体重をかけないようにしてウォーキングするように心がけましょう。



佐野いつみのブログ

※背筋を伸ばす→背中の肩甲骨を互いに内側によせると自然と背筋が伸びます(なんとバストアップにもなるんです)=姿勢が良くなる。またここで言う正しい姿勢とは壁を背にして立ったときに背、お尻、踵が同時に壁についている状態のことを指します
佐野いつみのブログ
ボイストレーナー・ピアノ教室やオーディションのマナー・ウォーキング指導