脱マスクに対して不安な新学期(ヒルシュ) | いつこの時時勤払拭

いつこの時時勤払拭

心を曇らす塵やほこりを
日記という形で
払ったり拭いたりしています。

そうすることで
自分の心を平常心に戻し
落ち着いて生活できたらいいな。

4月からマスクの着用を求めない、

という方針がきまったそうです・・(学校)↓

 

 

・・・不安しかない泣

 

息子はヒルシュスプルング病がある為

時々便漏れを起こしています。

 

保育園の時は周りからの指摘で

パンツの汚れを落としていました。

 

しかしコロナの時代になって、

マスク着用が義務付けされた為

 

臭い

 

に対して周りが鈍感になった為、

少しの便漏れくらいでは 

気付かれることはなかったんです。

 

なのでかかりつけ医から


おならの時に便漏れしないよう

おならが出そうになったら、

トイレに行くようにしようね


と言われていたことについても

なぁなぁにして過ごしていました。

※注意をしても無視していた息子


しかしマスクを外すとなれば、

無傷ではいられないでしょう。


この話も息子にしているのですが、

どこ吹く風の状態なので、

正直困り果てているんです(私が)。


親は息子が困らないように

精一杯フォローするつもりでも


息子本人に危機感がなければ、

もうどうにもできませんものね。


もしかしたら学校で困ったり

恥ずかしい気持ちになるかもしれない。


でも息子自身が困らなければ、

どうにもできないのかもしれない。

 

昨日もこの件で喧嘩となり、

朝から気持ちが沈んでいます(苦笑)

 

(´Д`)ハァ…