昨晩義母の家に行ってた夫
中々帰ってこないと
思ってた矢先
近所で働く妹から電話が、、、
嫌な予感しかしない。


何と、帰る間際に
低血糖(糖尿病1型)で
倒れて何故かずっと泣いてて
どうすればいいか
分からないという連絡がガーン



幸いインスリン注射は
持って行ってたので
そのまま朝まで泊まって
帰って来ました。


来週から2週間、
ちょっと早めの夏休みを取ったので
今日で一旦仕事納めと思ったら
気が抜けたらしい。


帰ってきた時は
回復してたので
よかった。



さて気を取り直して
一休みしたら
予定通り週末の買い出しへ。



家からは少し離れてるけど
気になってた
野菜の直売店へ
行ってきました!

畑の奥に小さなお店があって
この畑で取れた野菜や
全国の有機農家から
集めた野菜を販売してるお店

この花畑がとても可愛いかった♡


買ってきた玉子を開けたら
イタリアでは珍しい
白い玉子!


野菜の鮮度も全然違って
お店に入った瞬間から
大好きな場所になりました。


よい買い物ができて
テンションが上がりましたアップ


ごはんは夏の定番
お米のサラダ。


玄米に麦を混ぜて炊いたけど
ちょっと苦手だったので
これなら食べづらさが気にならず
モリモリ食べれました!



お米のサラダは
イタリアだとサラダ用の
野菜ミックスが瓶詰めで
(オイル漬けや酢漬け)
売られているけど
自分で作る場合は

・パプリカ
・オリーブ
・きゅうり
・ドライトマト
・人参
・ひよこ豆
などを加えます。

即席で作る場合は
野菜を軽く茹でて
マリネ液に数時間浸けておくか

オリーブ
ケッパー
ドライトマトなど
酢漬けやオイル漬けで
販売されているものを中心に
きゅうりや
茹でた豆を加えます。

あ、あと刻んだバジルを入れたら
(日本だったらシソでも!)
風味が良くなるので
お気に入りです。


味付けは
オリーブオイル
好みで酢を少々


これからの季節
暑くて食欲がないときにも
おすすめの一品です。


冷やご飯があれば
そのまま具を加えて
味付けすれば完成だから
あんまり火を使いたくない時にも
バッチリ!


何度もよく作ってるお料理です。