以前にも紹介しましたが
長崎はねこが多い
「ねこの町」です

近年はねこ目当てに
来られる人もいて
観光土産に
ねこグッズもあります

しかし2017年の記録によると
処分されたねこの数は
92匹です
これはダントツで全国一位です


ねこが外を歩けばトラブルの元
そんな状況改善のため
市民と行政がタッグを組み
「長崎町ねこ調査隊」を作りました

「人とねこが平和に共存出来る町」
これを目標に活動を
開始しています

傾向としてはやはり坂です
高い場所に
住んでる人が平地に引っ越し
坂の上には空き家が多く
そこが外ねこの住処となってる


外ねこを追ううちにねこ被害の
方々と話も出来ました

ペットボトルを並べている
壁に有刺鉄線など
バリケードを張っているお宅へ行く

決してねこが嫌いではない
やはりトイレ問題
夜の鳴き声などです
ねこ好きだけどねこに困るです


今率先して進められているのが
ねこの個体識別
そして不妊去勢です

一人暮らしの高齢者には
ねこが慰めになり
ねこがパートナーになります

人とねこの共存環境作り
これからが本番です

from Itsuki


↑しらゆきちゃん
みんなと共存しています