「占い」と「統計学」ってよく比べられますよね。


それについて書きます!


私の占術と主観的な考えなので全ての占いに当てはまりませんが...


先日、「統計学と占いなんかと一緒にしてほしくない」と統計学を勉強されている方から言われました。


その文だけに関して言うと私も似た意見を持っています。

「占いを統計学と一緒にしないで!」


だって、みれるものが違うから。


占いからみる性格と、統計的に集めたデータから判断する性格は少し違います(mbtiのようなもの)


占いは、その人が生まれて来た際にどんなエネルギーを持っているかをみます。


対して後者(統計)は、その人が生まれてからどう行動して、誰と会い、どんな生活をしたかの結果が価値観として現れます。


占いでみると全く違うエネルギーの人が、mbtiで同じ枠組みになることは当然あります。


色で説明してみます。

🔴 + 🔵 = 🟣   

①         ②          ③

(赤と青を合わせると紫になりますよね?)


赤に青を加えても紫になりますが、赤に青を加えても紫になります。


この場合、判断できるのは③の紫🟣。


占いでわかるのは、①の

その人自身がもともと赤🔴だったか青だったか🔵。


②は、その人がどんな行動をとってきたかです。


ですので、そもそも比べるのものではないと思います。


って言うか、占いも統計学(科学)も世の中をよくするためのものなので、補い合うのが大切だと思います。


例えば、統計をとる際に、全員のエネルギーを調べるとか。


統計学や科学は、どれくらいの人が「当てはまって」、「当てはまらないのか」までを出せる学問です。


じゃあ、その当てはまる人、当てはまらない人はどんなエネルギーを持っているかをみれればまた違う見方ができるのでは?っと思いました。


対立しないで、仲良くすればいいのに...


---------------------ーー

キャンペーン


現在4月限定のキャンペーン開催中です。
500円であなたの総合運・仕事運・恋愛運お伝えしてます!!