1ヶ月後の漢検 | ズボラな母のすくすく子育て日記的な

ズボラな母のすくすく子育て日記的な

ズボラ母による、娘たちと自分の成長記録。
やりたいと思ったことはなるべく挑戦していきたいと思いつつも、なかなかダラダラしてしまう日々。そんなワタシの子育てと自分の記録を、下手くそな絵日記を交えつつ自己満で書いてます。

先日、1ヶ月後に開催される漢検を長女が申し込んできた。


一応去年の夏に4年生の漢検を合格しているので、


自信がついたのか(受験前はもちろん大揉め)




今回は6級(5年の問題)



もちろんだけど、半分以上習っていない漢字。


❌かけること❌


物覚えの悪い長女



最後の最後まで、

やめとけば?といっていたのに、


それを押し切って申し込んだ長女。



なのに、なぜかのほほんとしている。



お金を払って受験するのに、


無勉強はありえない。



1ヶ月でどうにか合格に近づけるために、


親の私がまた、


やいややいや煽り


反抗娘もやいややいや煽り


フンギーーー魂が抜ける


はぁ、無気力


あれだけ1ヶ月で準備は無理だと言ったのに。


正確にはプラス半月くらいあったけど


その間何もせず…。



とりあえず毎日これだけはやろうのやつに付箋して。


今日の課題はクリア(始まるまでにひと悶着あり)


これ以外に塾の宿題だってあるのに、


どうなるの?

とりあえず今日は塾の宿題はしてない