昨年度20万以上の大金を叩いてiPadプロ 12インチを買いました。『iPad Proは中学受験に必要か問題→【多分】必要なので買いました』いつもいつも子供達のプリントの丸つけに追われている私。そこらへんに散らばっている解答で丸つけをしているがしばしば解答が行方不明に答えが行方不明のときはデータを…リンクameblo.jp

 

 

 

 

で今回その半額程度の12万円くらいで11インチを買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペックは12インチが512ギガのSIMフリーモデル

 

11インチが256ギガのWi-Fiモデル

 

と11インチが少しスペックダウンしますが

まあそんなに大差ないスペックです。

(少なくとも我が家程度の使用方法で差を感じることはない)

 

 

​肝心の使用感はどうか

 

 

ごめんなさい🙏議論の余地もなく

 

圧倒的に11インチの方がいいです。

なんせ軽い。

 

よだれ僕こっちのがいい 軽いし持ちやすいから

驚き◎◎くんもこっちのが綺麗から

怒り◎◎くんも

 

 

と子供にも圧倒的に新しいアイテム11インチが人気

 

早速取り合っています

←しかしこれは新しいものだからだけの噂もあり笑

 

軽いていうのはほんと重要だったんだと

重い重いiPad Pro12インチを見るたびに👁思います。

 

​これから買うなら11インチがおすすめです

個人的に11インチ初めからかっときゃよかったと認めざるを得ません。

 

軽いしこれならパソコンと二台持ちも可能。

12インチはパソコンかiPadかどちらかにしないと腰が潰れますえーん

 

使用感も別にそんなバカでかい画面である必要今のところなし

 

 

以上 iPadプロのインチ問題

 

圧倒的に半額の11インチが良かったという悲しいオチのお話でした😅

20万。。。。えーんガーン

ぽちゃーんダウンダウン←ドブに捨てる音笑

 

 

でもなだ​まだ希望は捨てていません

 

いつか複雑な問題を解くときに12インチ程度のでかい画面が必要になって

ニコニコ12インチも結構いいやん♪

となる日がくることを願いつつ今回のレビューを終了します。