みなさん、こんにちは!

6月は祝日がなく休みが少ないので、無理してしまっている人も多いのではないでしょうか。体のちょっとした変化に気を配って、健康第一で過ごしましょうね桜

 

今回は、ライフスタイルメディアの"キナリノ"というサイトで読んだ「情報過多って少ししんどいな…。今こそはじめたい「情報ダイエット」のすすめ」という記事について紹介したいと思います。

 

テレビやスマートフォン、パソコンなど、あらゆる端末から情報が溢れかえっている現代。スマホでニュース記事を読んでいても関連記事が出てきてずっと読み続けてしまったり、SNS上でおすすめ動画がたくさん出てきて気づいたら1時間経っていたりなど、日常生活の中で必要以上に情報を得てしまいます。悲しい

 

情報過多に陥らないためには、自分にとって必要な情報&不要な情報をしっかりと区別することが大切です二重丸今回は情報の断捨離「情報ダイエット」について学んだことをシェアします。

 

1. まずはデジタルデトックスをする

 

自分の周りにある情報を整理するなら、一旦全てシャットアウトして「デジタルデトックス」するのがいいでしょう。スマホやパソコンなどの電源をOFFにして、1泊2日ほど情報から離れます。デジタルデトックスをすることで、気持ちがスッキリしたり、睡眠の質が良くなったりなどメリットが盛りだくさんですよだれ

 

 

2. ブックマークして後でまとめて読む

 

ニュースのまとめサイトで記事を読んでいると、下の方に関連記事が出てきます。これを全て読み続けてしまうと脳が疲弊してしまうので、ニュースの一覧表を見たら自分が読みたい記事のみをブックマークしましょう。

 

先に読みたい記事を絞れば、あとはブックマークの項目を消化していくだけになるので情報過多を防げるそうですOK二重丸

 

3. データ通信など契約の見直しをする

 

現代社会には、情報を簡単に入手できるツール&サービスが溢れています。映画やドラマなどが見放題の「VOD」、InstagramやTwitterなどの「SNS」など、皆さんはどのくらいのツールをインストール&契約していますか?


情報の玄関口が多いと、その分舞い込む情報も多くなってしまいます。普段あまり使っていないサービスを削除するなどして、契約の見直しをするのがおすすめです。キメてる

 

まとめ

今回はキナリノで読んだ「情報ダイエット」について紹介しました。私たちは知らず知らずのうちに膨大な情報を吸収しています。自分にとって必要でない情報ばかり吸収してしまうと、脳が疲れてストレスが溜まってしまうので要注意。

 

デジタルデトックスを効果的に取り入れて、気分転換をすることが重要です。最近スマホやパソコンを見る時間が長いな〜と感じている方は、ぜひ情報ダイエットを取り入れてみてください看板持ちラブラブ