2部リーグ第4節【東海理化vs大和電気】 | とんぷりんの観戦記

とんぷりんの観戦記

ソフトボール・野球・サッカーなどの
観戦記を書いていきたいと思います

2010年9月3日(金)

日本女子ソフトボール

2部リーグ第4節

ホープセクション

@厚木市営及川球技場

(神奈川県厚木市)


【東海理化】 10-5 【大和電気工業

大和電気 1111100 5

東海理化 612010× 10


○1回表【大和電気工業】

大林莉央ヒット、町田送りバント、小林タイムリー二塁打☆

○1回裏【東海理化】

中井内野ゴロエラー、若松送りバント、赤堀タイムリー☆、

川戸道四球、越智四球、萩原押し出し四球☆、中田ホームラン☆☆☆☆

○2回表【大和電気工業】

新美ヒット、児玉沙織送りバント、長島タイムリー☆

○2回裏【東海理化】

若松ヒット、蔦タイムリー☆

○3回表【大和電機工業】

町田ヒット、児玉愛ヒット、小林犠牲フライ☆

○3回裏【東海理化】

越智四球、中村タイムリー二塁打☆、中井ヒット、若松タイムリー☆

○4回表【大和電機工業】

長島ヒット、大林莉央ヒット、児玉愛四球、小林押し出し四球☆

○5回表【大和電気工業】

八塚二塁打、本田タイムリー二塁打☆

○5回裏【東海理化】

中田三塁打、中村タイムリー☆


【大和電気工業】

1(2)D 大林莉央(22)

2(3)  町田美佐子(10)

3(8)  児玉愛(4)

4(6)  小林麻希子(8)

5(4)  大林茉央(21)

  打   松本さとり(27)

6(5)  新美まりこ(24)

  5   八塚愛(17)

  打   渥美里沙(23)

7(9)  児玉沙織(6)

  打   辻村真耶(3)

8(D)2 長島あゆみ(1)

9(7)  伊藤輝(11)

  打7  本田美穂(26)

 (1)  尾崎絵里子(13)

  1   松林奈津子(9)

○バッテリー

尾崎(3回)、松林(3回)-大林莉央、長島

○長打

(二)小林、八塚、本田


先発の尾崎さんは立ち上がり3連続四球のあと満塁ホームランを被びてしまった。投手がよければ上位チームにも勝てるかなと思っていたが今年はさっぱりである。捕手を4人起用しているのもあまりよくないのかも。打線は12安打5得点と活発で小林さんが3打点。大林茉央さんは島根三洋戦では古瀬さんから3安打していた。松本さんは人気者で友達が2グループ見にきていて出場したときは盛り上がった。開幕戦で勝ってから10連敗。最終節はウェルネスに借りを返し2勝して終えたい。


#8 小林麻希子 ショート

とんぷりんの観戦記


#21 大林茉央 セカンド

とんぷりんの観戦記


#10 町田美佐子 ファースト

とんぷりんの観戦記


【東海理化】

1(7) 中井詩恵(23)

2(D) 若松梨沙(9)

3(8) 赤堀栄美(18)

4(2) 蔦ゆみ子(24)

  打  石田沙也佳(27)

5(3) 川戸道友紀(10)

  打  秋山麻美(8)

6(6) 越智華奈子(4)

7(4) 萩原里美(7)

8(5) 中田奈緒(25)

9(9) 中村直子(20)

 (1) 新里あさみ(16)

  1  西川英里奈(19)

○バッテリー

新里(1回1/3)、西川(4回2/3)、新里(1回)

○長打

(本)中田、(三)中田、(二)中村


投手は新里さんと西川さんがともに不調。第4節は下位チームと3連戦だったのでなんとかなるかと思ったが3日目に甲賀に負けてしまった。打線は好調で中田さんが満塁ホームランで中村さんが2打点。立ち上がり相手バッテリーが苦しんでいたためか盗塁を多用していた。注目は若松さんで足が速く小技ができる2部リーグにあまりいないタイプの選手である。最近よく起用されていてヒットを2本打っていた。最終節は上位チームと並んだ場合直接対決の結果や得失点差は比較的有利だ。


#25 中田奈緒 サード

とんぷりんの観戦記


#20 中村直子 ライト
とんぷりんの観戦記


#9 若松梨沙 DP
とんぷりんの観戦記