男性脳と女性脳の違いを実例で分かりやすく教えてくれる、こちらのブログ。


読んでる方がニヤついてしまうラブラブエピソードも楽しくて、幸せのお裾分けを勝手に受け取っています(笑)



今日は病院だったんですが、そこにいた夫婦を見て、男女の違いって面白いなーと改めて思いました。


産婦人科にて。
30代のご夫婦+娘さん(3歳くらい)
奥さまはご懐妊中


夫「ねぇ、○○ちゃん、椅子は靴を脱いで上がってよ」
娘「…(無視)」
夫「ねぇってば。(脱がそうとするが取れず)ん~。ねぇねぇ(妻に)、取れないんだけど。きついんじゃない、この靴?」
妻「○○ちゃん。脱ぎなさい。」
娘「…(自分で脱ぐ)」
夫「…。ねぇ、もっとちゃんと言ったら?」
妻「何が?」
夫「駄目だよって」
妻「言ってるよ、ちゃんと。さっきも言ったし。○○ちゃん、ママ何回も言ってるでしょう、ちゃんと言うこと聞いて。はい、飴だよ。(夫にも渡す)」
夫「ねぇ、何で放り投げるの?」
妻「投げてないよ」
夫「投げて渡したじゃん」
妻「投げてないよ」
夫「ねぇ、俺の手のひらの怪我、治ってきたよ」
妻「良かったね。見せて。」
夫「何だよ。何でいちいち」
妻「治ってきたんでしょう?あ、本当だ。良かったね。」
夫「やっとだよ、長かったわ~。」
妻「○○ちゃん、下に降りたら靴履いて。もうすぐママの妊婦検診の順番来るから。」
夫「ねぇ順番まだなの?はぁ。俺、最近ミンティアがお気に入りでさ。」
妻「どの?へぇ、これ?1つ貰っていい?○○ちゃん、じっとしなさい。」
娘「プリン!ゼリー!食べたーい!」
妻「○○ちゃん、静かに座って」
夫「もしかして、食べ物は持ってきてないわけ?まじで?」
妻「あなたのミンティアあげたら」
夫「は?無理だろ」
妻「だよね」
夫「先生まだ他の人を診察中なわけ?どうなってんの?」
妻「モニターに出てるじゃん。診察中だよ。私らももうすぐ呼ばれますって出てるでしょう?」
夫「ねぇ、もうすぐってどんだけ?長くない?何か持ってきてないの?本とかさー。」
妻「持ってきてない。…ね、足組むのやめて。通路の邪魔になるでしょう?」
夫「…(むすっとして無視)ねぇ、まだなの?先生って誰?」
妻「○○○先生」
夫「あと何人?妊婦検診って、こんなに人多いの?」
妻「妊婦じゃない人もいるじゃん」
夫「…。俺のiPhoneの調子が最近さぁ、(なんたらかんたら)」


奥さん、子供3人抱えて大変(笑)


旦那さんは、ひたすら奥さんに「もっと僕をかまって、優しくして」という感じ。
奥さんは大きなお腹を抱えつつ、子供の面倒を見て、旦那の機嫌も損ねないようにしてて、

大変だ( ̄▽ ̄;)

ただでさえ違う男女の思考の差が、子供という存在で更に違ってくるんでしょうね。

子供が出来ても、男性はなかなか親になりきれないという話は本当によく聞く話ですけど…
その一端を垣間見た気がします。


奥さんは大変そうだったけど、はたで見てる分には大変面白かったです。(←