私は典型的な学級委員タイプです。
ちょっと、そこの男子!
ちゃんと掃除しなさいよ!
ねぇ、先生がそれやっちゃ駄目って言ってたの聞いてなかったの?!
あのさぁ、皆で決めたんだから守ってよ!
とか、いちいち言っちゃうタイプ(笑)。
道を塞いでる不良グループがいたら、それはルール違反だから堂々と「ちょっと通して。」と真ん中を突っ切って通っていました(笑)
※不良も私を恐れていたので誰にも文句は言われなかった
大人になってからも、とにかく学級委員体質。
『駅構内は左通行』
と貼り紙があれば、必ず左通行するし
『引く』
と書かれてるドアは重くても引く。
『押す』
と書かれてるドアは当然ながら押す。
そういうのを無視して進行して来る人とは当然ぶつかりそうになるけど、私は絶対にどかない。
だって私はルールを守ってるから(笑)
会社のドレスコードに反してる人には声をかけ、
見知らぬ人が見知らぬ人に迷惑を掛けていたら駆け寄って仲裁したり
それがチンピラ風の人であっても突入してしまったことが何度かあるし
自分のやりたいことや身内よりも公衆のルールを優先させてしまい、身内から批判されることも多々。
でも、いつも思っていました。
だって私は決まりを守ってるだけだし。
私は悪くないし。
誰が見ても絶対に私が正しいし。
でもねー。
今になって思うわけですよ。
で、それが何なの?
って(笑)
ルールを守ってたら偉いのか?
てか、そのルール何なの?
てか、私は何がしたいの?
違反してる人が私に何かしたの?
迷惑を被ったとか、ないでしょ?
私は何が主張したいの?
私は偉いのか??
んー。。。
いや、意味ねーな、学級委員。
結局は、
人を見張って、
自分も見張って、
はみ出さないように、
何があっても「私が正しい」と言い訳できるように警戒をして、
そんなことで私は毎日を過ごしていたのですよ。
毎日頑張ってせっせと「正しさ」の鎧を重ね着してたんです。
そら、重くても息も出来なくなるわけですわー。
それで辿り着いたのがhappyちゃんやバシャールだったわけです。
私以外にも、こういう「正しさ」や「努力」の鎧で動けなくなってる人がいたら、解放してあげたいなぁと強く思う今日この頃です。。。
ちょっと、そこの男子!
ちゃんと掃除しなさいよ!
ねぇ、先生がそれやっちゃ駄目って言ってたの聞いてなかったの?!
あのさぁ、皆で決めたんだから守ってよ!
とか、いちいち言っちゃうタイプ(笑)。
道を塞いでる不良グループがいたら、それはルール違反だから堂々と「ちょっと通して。」と真ん中を突っ切って通っていました(笑)
※不良も私を恐れていたので誰にも文句は言われなかった
大人になってからも、とにかく学級委員体質。
『駅構内は左通行』
と貼り紙があれば、必ず左通行するし
『引く』
と書かれてるドアは重くても引く。
『押す』
と書かれてるドアは当然ながら押す。
そういうのを無視して進行して来る人とは当然ぶつかりそうになるけど、私は絶対にどかない。
だって私はルールを守ってるから(笑)
会社のドレスコードに反してる人には声をかけ、
見知らぬ人が見知らぬ人に迷惑を掛けていたら駆け寄って仲裁したり
それがチンピラ風の人であっても突入してしまったことが何度かあるし
自分のやりたいことや身内よりも公衆のルールを優先させてしまい、身内から批判されることも多々。
でも、いつも思っていました。
だって私は決まりを守ってるだけだし。
私は悪くないし。
誰が見ても絶対に私が正しいし。
でもねー。
今になって思うわけですよ。
で、それが何なの?
って(笑)
ルールを守ってたら偉いのか?
てか、そのルール何なの?
てか、私は何がしたいの?
違反してる人が私に何かしたの?
迷惑を被ったとか、ないでしょ?
私は何が主張したいの?
私は偉いのか??
んー。。。
いや、意味ねーな、学級委員。
結局は、
人を見張って、
自分も見張って、
はみ出さないように、
何があっても「私が正しい」と言い訳できるように警戒をして、
そんなことで私は毎日を過ごしていたのですよ。
毎日頑張ってせっせと「正しさ」の鎧を重ね着してたんです。
そら、重くても息も出来なくなるわけですわー。
それで辿り着いたのがhappyちゃんやバシャールだったわけです。
私以外にも、こういう「正しさ」や「努力」の鎧で動けなくなってる人がいたら、解放してあげたいなぁと強く思う今日この頃です。。。