秋に行った日本の滞在記の途中ですが 🍁 🍁 🍁


今日は クリスマスに行った ラスベガスの旅行記の続きをアップしようと思います。。。🎄



この時のラスベガスステイは ショートだったので

ラスベガス到着の翌日は かなり予定を詰め込んでいました



[ARTE MUSEUM]を満喫した後は

ライドシェアのLyftで [Trader Joe’s]へ、、、


[Trader Joe’s]は 小さなスーパーマーケットなのですが

自ブランドの商品がほとんどで

パッケージは可愛く

オーガニックのもの多く

味も美味しく、お値段もお手頃

と いいことづくめ

ハワイにはないお店なので

ラスベガスに行く度にお邪魔しています



今回も たくさん買って帰ってきました




まずは 最初に買ったものを。。。




今回も 欲しいものだらけで みー 店内をいったい何周したことか、、、🚶


思ったより クリスマス系の商品は少なかった気がするのですが

でも 前から欲しいと思いながら買わなかったものが買えて満足!






夏のラスベガスの旅行記にアップしましたが

前回購入した“シリアル“が すっごく気に入ったので

今回もシリアルを偵察


↑“ストロベリーヨーグルトォ-“は 前回買って大失敗だったので
(お気に入りの人がいたらごめんなさい🙄)

間違えて買っちゃわないように気を付けなくっちゃね


↓こっちの棚に 欲しかった“シリアル“を発見 目


↑ みーが 3箱もごそっと取ったので 変な空間ができちゃってますが

大好きな“タイニィ フルーティ キューティーズ“ ありましたぁ


実は 粒は全然タイニィではなく 大粒なシリアルなんですけどね

甘いけど 甘すぎなく(他のと比べてね) すごく美味しいんです😋

これを3箱購入するのが 1番のミッションだったので 無事買うことができて ホッ 😌




クリスマス前の[NEW ARRIVALS]のコーナーには




パッケージが ちょっとクリスマスチック🎄な “ハーブがかかったクラッカー“や


↑たぶん クリスマス限定


↓ “クリスピー&スイートなクラッカー“が並んでいました


みー どちらかと言うと 甘い系より 塩系なので
(と言いつつ 甘いのも かなり買っちゃったんですけどね)

上の “ハーブのクラッカー“の方を購入

まだ食べていないのですが どんなお味なんだろう

楽しみです




塩系は他にも

スイート&ソルティ ウマミクランチィズ ライスクラッカー“なるものがあって

日本人としては 日本のスナックと比べなくてわ と お買い上げ〜


実はこれ↑、今日食べてみましたクラッカー


去年か一昨年にTrader Joe'sで買った 塩系の揚げ煎餅が ちょっとイマイチだったこともあって

そんなに期待していなかったのですが


これは↓ 日本の醤油系の揚げ煎餅を もうちょっとあっさりさせた感じの味付けで

全然あり

というか みー的には かなりお気に入りだった照れ


日本へのお土産 としては ないかもだけど

自分へは また買って帰りたい と 思える美味しさでした 合格


最近Trader Joe'sでは “キンパ“(←名前合ってる⁇)とか “かき揚げの天ぷら“とか アジアの食品を多く出しているようで
(しかも“フローズンキンパ“はすごく美味しいらしい!売り切れ続出だったんだって目)

可能なら Trader Joe'sでエイジアンフードを買いあさってみたいかも。。。




こちら↓は 前からずっと「食べてみたい!」と 思っていた

ミニエブリシングベーグルサンドウィッチクラッカー
(どれもこれも名前が長いよ💨)

やっと買ったよ❗️


↑下の“エブリシングバットザベーグル シーズンドバイトサイズクラッカー“も めっちゃ気になったんですけどね

箱物は嵩張るので こっちは次回に持ち越しです。。。💨
(いや 袋物の方が嵩張る⁇)



“サンドウィッチクラッカー“も さっそく試食〜


予想していたより粒は大きめで

と言っても 指で掴むとこんな感じのサイズ


そしてお味は、、、

めちゃめちゃ好みでした。。。恋の矢


もともと ↓シーズニングの“エブリシングバットザベーグルセサミシーズニングブレンド“の風味が好きで 愛用しているのですが

image

このクラッカーは そんなシーズニングっぽい味(ガーリックっぽいお味)が感じられる リッツのような食感のミニクラッカーに

プラス クリームチーズなお味で 何となく“サークリームオニオン“っぽいお味かも

1度手を出すと リッツと比べると粒が小さいだけに

ポイポイっと食べれて 手が止まらなくなっています

そっこう 次回も買わなくてわ リストに入りました😁




スイーツ系も気になるものだらけでした


チョコレートカバードマシュマロ“も いつも買いたいと思いながら買えていなかったので お買い上げ


“ペパーミントフレーバーのメレンゲクッキー“は 好きなので買いたかった!

でも ちょっと食べきる自信がなかったので断念しました



塩系スナックが チョコレートの中に散りばめられている“スナッキークラスター“は


口当たり滑らかなチョコレートと ザクザク食感のスナックがすごく美味しいですよねぇ


定番の“ココアバトン“は 季節限定の商品はなく

置いてあったのは オリジナルのみの販売でした




ダークチョコレート シーソルトキャラメル“は

見かけたら マストバイ!な商品


あっという間に売り切れちゃう商品のようなんです


トロ〜リなキャラメルが入ったチョコレートの上には 大粒のシーソルトが載っていて

塩気と甘さの割合が絶妙


欲を言えば 今回 9粒入りの大きなボックスしかなかったのが 残念だった

4粒入りのミニボックスがあったら お土産にもちょうど良かったのになぁ。。。




この↓ “マドレーヌクッキー“も気になったの


でも 日本の美味しい“マドレーヌ“を知ってると

これが美味しいとは思えないかも… と 今回は見送り〜




前回購入して 大正解だった“オールバターショートブレッドサンドウィッチクッキー“もありました


軽〜い食感のクッキーの間にジャムが挟んであって美味しかったんですよねぇ。。。ハート



ちょっとクリスマス🎄っぽいものも と思って

スターの形のクッキーも買ってみた





秋に日本に行ってた時に “イチジク“にハマっていて

と 思ったら Trader Joe'sにも “イチジクもの“があったぁ


フィグのジャムが入っているクッキーなんですが

なんだか 想像と違って 何となくヘルシーな味わい

みーは 1粒でギブアップ

逆に夫は気に入ったようで 喜んで残りを食べてます




チョコレートのセクションは とにかく迷うものだらけ


↑ここなんて ちょこっとなお土産に良さそうですね



毎回 気になりつつ 買っていなかった スパイス“チージー シーズニングブレンド“を

やっとやっと 買ってみました花火


↑これ 大正解

めっちゃジャンクな味がするの ← えっ⁇

“チートス“までいかないけど あんな感じの魅惑の味👅

これがあれば みー ブロッコリーも にんじんも ピーマンだって食べれるかも!← えっ 💦

っていうくらい 野菜の味を誤魔化せる なかなか濃いぃチーズフレーバー

サインに書いてある通り ガーリックっぽさや ハーブさも感じるし

ポップコーンとかにかけたい〜

パスタにも合う! おいチーズって言うの⁈

これも 次回も買うぞ な シーズニングになりました


↑“pizza“や“ケチャップ“のシーズニングも気になるんですよねぇ

次回 買ってみる⁇



これ↓は シーズンもの⁇

トリュフパウダー“も買ってみました


まだオープンしていないのですが

何に使おう⁇ ちょっと悩み中です



みーは そんな感じのお買い物でしたが

夫は ベイカリー系を中心に

フレンチアップルタルト“や


マフィン“などを買っていました



ベーカリーセクションにも“マドレーヌクッキー“ ありました


全然食べ切れなさそうだったので 買わなかったんですけどね。。。




前にチラッと書きましたが

この旅行の前から 風邪で咳がひどかったので

“プロポリスのスロートスプレー“も買ってみました


すごく すごく 不味くって

小林製薬の“ノドヌール“も好きなんですが

この不味さが なんだか効きそうで 今も時々使っています



定番もあるけど NEW商品もどんどん出てくてTrader Joe's

次回は何があるんだろう。。。

と 毎回ワクワクで買い物ができるのも嬉しい

また訪問するのが楽しみです




ラスベガスの旅行記 続きます。。。