まだ次男は生後1ヶ月。おっぱいも搾乳しないと点滴の6時間は耐えられない。いろんな事を想定して準備もして行った。
いざ診察…
先生は開口一番「点滴はやらないことにした」だって。

えっ??って私止まってしまう。
どうやら上の先生とも相談してくれたらしい。
プレドニンも前回効かなかったから、もうやらないって。
…となると、次は脾摘。手術までは新薬のレボレードを使うらしい。この薬は先生があまり使いたくないみたいだけど、手術までの短期間だからいいんだって。
ところで採血の結果は、
血小板2万3000。
2万台に少し回復してるー

今まで点滴以外で数値上がったことなかったから嬉しかった

レボレードもまだ始めないで様子をみることに。ただ今後は血小板が1万台になった時点で脾摘をする方向でレボレードも開始するって念を押された。
神様…もう少し力を貸して下さい…。
レボレードはね、飲み始めたら授乳出来なくなるんだって。頑張って生まれてきた次男の為にももう少し母乳飲ませてあげたい…。
Android携帯からの投稿