昨日の続きです。


娘の日記の再掲下矢印下矢印下矢印



・〇月〇日に、〇〇病院に入院しました。

・看護師や保育士さんと仲良くなりました。

・ごはんはとんかつの時が一番おいしかったです。

・金曜日に、〇〇病院に転院しました。

・その日の夜のトマトスープがおいしかったです。

・おやつは両方の病院ともおいしいです。

・日本地図パズル(アプリ)で38秒という新記録を出しました。

・採血は痛いです。

・赤ちゃんの声がうるさいです。

・点滴の所がくさいです。





娘は常時点滴をしているわけではありませんでしたが、いつでも処置ができるようにルートを取っていました。


私が記憶している限り、入院してからずっと取り替えていなかったような…


だから臭いのか…






って、






どーでもいい情報えー






娘の部屋には赤ちゃんが何人もいました。


大きい子はナースステーションから遠い部屋に多くいましたが、血小板数が極めて少ない娘は


ナースステーションの目の前の部屋で赤ちゃんたちと一緒に過ごしていたため


面会の時間が終わった瞬間から、赤ちゃんの大合唱を聴くのが日課だったそうです。


耳栓で耐えたそう。





って、





これまたどうでもいい情報えー






唯一、採血が痛いという情報がありましたが、それ以外病気に関わるコメント一切なく


辛いとか寂しいとかそういう感情を表すわけでもなく







これは本心なのか?






正直わからなくなりましたガーン





退院後は、入院していた時の話をするのを極端に嫌がる娘。


なので、結局1番症状が出ていた時に娘が何を思っていたのかは


いまだに分かりません。


難しいお年頃なのでしょうか。






何がともあれ、いつの日か


こんな病気したよねー


と、思い出話ができるくらい、元気になってくれるといいなと


願うばかりです。