ついにこの日が来ました!

 

娘、退院です!

 

病棟にお迎えに行くと、娘はベッドの上でトランプを広げていました(そのように見えました)。

 

 

 

 

が、よく見ると、食事の度についてくるネームカードを集めていて、それを整理していましたびっくり

 

 

 

「コレクション、いっぱい集まった!」

 

 

 

コレクションって…、悪趣味すぎるでしょー笑い泣き

 

 

まあ、そんなことができるのも、精神的な余裕が生まれた証拠ですね。

 

 

 

一通り荷物をまとめると、最後に先生からお話がありました。

 

今まで本当によく頑張ったことに対するねぎらい

 

今後生活していく上での注意点

 

外来の頻度 などなど


 (まあ、娘は一つも聞いておりませんでしたが…)

 

 

 

その後、私が持ってきた私服に着替えると、ついに病院ともお別れです!

 

(一カ月ぶりの洋服姿の娘にウルウルきたのは、娘には内緒です)

 

 車車車

 

病院を後にした私たちが向かったのは、

 

近くにあるフードコートです。

 

今日は何でも好きなものを食べて良いよ!

 

ということになっていました。

 

娘は大盛りのきつねうどんと、サーティワンアイスクリームを堪能しました。

 

さらに、すみっコぐらしのアイスを見つけると

 

「これも欲しい!」というので

 

快気祝いパーティーの日に食べる用に予約しました。

 



 

車車車

 

 

自宅に帰ると、娘は久しぶりにマイクラで遊び始めました。

 

ずっとやりたかったのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ほどなくして、下の子が小学校から帰ってきました。

 

下の子は、お姉ちゃんを見るなり駆け寄り、なんと大号泣を始めましたえーん

 

何とも微笑ましい光景です。

 

 

 

 

こうして我が家に平和が戻ってきました(正確には、平和が戻ってきたように見えていただけです)。

 

この時は、本当の試練はまだこれからだ、ということをわかっていませんでした…

 

 

回顧録 22. に続きます。

 

今回も読んでくださり、ありがとうございました。