やることなかったら早く帰りましょう。
今朝の朝刊に記事が出てました。
労働生産性が日本はあまりに低いと。
労働生産性とは、早い話、どれだけ効率的に働いているかという指標です。
この数値が日本はOECD加盟国中何と20位だと。
GDPは3位ですからね。
ちなみにアメリカの労働生産性は第4位です。
でも思い当たるフシはありますよね。
上司がまだいるからって理由で仕方なく会社にいて、ネットサーフィンやっていたにも
かかわらず残業代をきっちりと請求するとんでもない輩、みなさんの回りにもいるはずです。
現役世代が減少して行く中、労働生産性の向上が必要不可欠であることは言うまでもありませ
ん。
経営者はもちろんですが、中間管理職にある僕と同年代の方々の意識改革が何より大事だと
思います。
仕事終わったら、とっとと会社を出ましょうよ。
やることないからって会社に留まっては質の悪い部下を生むばかりか、効率よく仕事をしてい
る人が馬鹿を見ます。
労働生産性が日本はあまりに低いと。
労働生産性とは、早い話、どれだけ効率的に働いているかという指標です。
この数値が日本はOECD加盟国中何と20位だと。
GDPは3位ですからね。
ちなみにアメリカの労働生産性は第4位です。
でも思い当たるフシはありますよね。
上司がまだいるからって理由で仕方なく会社にいて、ネットサーフィンやっていたにも
かかわらず残業代をきっちりと請求するとんでもない輩、みなさんの回りにもいるはずです。
現役世代が減少して行く中、労働生産性の向上が必要不可欠であることは言うまでもありませ
ん。
経営者はもちろんですが、中間管理職にある僕と同年代の方々の意識改革が何より大事だと
思います。
仕事終わったら、とっとと会社を出ましょうよ。
やることないからって会社に留まっては質の悪い部下を生むばかりか、効率よく仕事をしてい
る人が馬鹿を見ます。