インディーズ雑誌の
永遠の着物初心者の「いとわ」です。

今日はkicca(http://www.kicca.or.jp/)の「きものカラーコーディネーター講座」2回目に行ってきました。

今日も11:00〜17:00までインプット。

刺激的です。楽しいです。実習だらけです。

この講座は前から興味があったものの、日程があいませんでした。

日程があわないことを理由に、やりたいことを先送りにできるほど人生に有り余る時間は無い!ので、月に2回平日の講座ですが、申し込みをしてから仕事はなんとかしようと思いました。

仕事はなんとかなりましたー。

仕事でも趣味でも、それ以外の活動でも「○○だから出来ない」と思っているうちは何もできませんね。

やりたい!学びたい!その気持ちが現状を上回ればなんとかするし、出来るんです。

4月からはさらに学ぶことを増やす予定です。

今日はレース羽織でいきました。
{610D50A0-2A6C-4681-82BB-3CFA563C9744}

初めてこの着物と帯の組み合わせに黒の半襟を合わせました。

これも少しは色が見えてきた⁉︎影響なのでしょうか? 
{A91960B4-3D5D-410F-BC06-AA0272AC6D54}
帰ってきたら、偶然にも帯の点々と半襟の点々がリンクしてたことに気づきましたー! 

境目が分からないほど(笑)。

インプットしたままの勢いで宿題をしました。
ハイ、この講座は実習中心なので、課題もあります。でも苦じゃないです。

センスの7割は知識で作られる

このために、これからも月2回しっかり学びまーーーす。

今日も明日もハッピー着物ライフを!

いとわのFacebook

いとわのサイト