7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日まで猿払村内での

イトウ釣り自粛を猿払村、猿払イトウの会でお願いしています。

9月1日から10月31日までイトウ釣り自粛解除となります

 

10月から一般狩猟解禁となります

繁殖期に入り巨大な雄鹿とメスの群れをよく見かけるようになりました…

 

昨年は解禁直後に猿払川浅茅野市街地付近支流に掛かる

堀川橋周辺でシカの内臓の投棄が確認されています

また猿払中流部でも一か所確認されています

 

クマが寄り付く可能性があります、鳥たちが集まっているような

箇所には近寄らない、

駐車しない様にお願いします。

 

河川上流部や国有林周辺は特に注意が必要です

 

上流部王子橋周辺では河川への投棄を確認しています

2023年投棄現場王子橋

 

また猿骨川上流部深山大橋付近や狩別川イトウの沢橋周辺でも

毎年投棄が確認されています

 

クマやキツネなどの糞いシカの毛が混ざっている場合は

近くにシカの死骸が有る場合が多いです

河川や道路周辺でカラスやトビ、鷲が集まっている場合はそのような

残滓の投棄、放置の可能性が高いですので注意が必要です。

 

釣りや山菜取りで河川周辺、原野、山林入られる方ご注意ください

国有林内の狩猟可能な区域は以下のリンクで確認できます

銃猟立入禁止区域図:北海道森林管理局

 

暖かな週末、10月に入りましたが今日は24℃と夏並みの気温

来週からは気温が急激に下がりそうです。

 

猿骨川、エコぺ川はなぜか沢山のサケが遡上産卵しています

猿払川王子橋周辺同様クマが寄り付いていますので

注意してください、

狩別川中流も河川の減水により移動経路が確保されたから?か

足跡などの痕跡が増えています

サケだけではなく林道や道路沿いの植物などの餌も

移動しながら探しているようです、猿払中流、上流

も痕跡が増えています、

 

釣りの際の移動、入渓、脱渓の際は注意してください