9月1日から10月31日までイトウ釣り自粛解除期間となります。

7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日まで猿払村内でのイトウ釣り自粛を

猿払村、猿払イトウの会でお願いしています。

 

今年は夏までクマの目撃や痕跡情報が少ない年でした

調査でもクマの足跡などが極端に少なく、一昨年の異常なほどの

クマの痕跡が嘘のようです

2023年の道路の足跡…この様な事は今までなく危機感を抱きましたが…

 

2024年は減少傾向、今年は心配になるほどの少なさ…

これはクマの生息が減少したのか確かな原因は不明です

 

 

夏の終わりになって目撃情報が増えてきました

浅茅野市街地付近は頻発しています(私も目撃しました)

経験の浅い若い個体のようです…山に帰ってくれると良いのですが…

 

知来別では1頭駆除されましたが出没は続いています…

サケの遡上も始まり、特に知来別川中下流部ではサケを狙い

複数のクマが寄り付いていると思われます。

また河川上流部ではサクラマスの産卵がピークを

終えていますが、餌を求めてクマが往来しています。

河川や林道、猿払中流を並走する道道は注意が必要です

 

今までの渇水が嘘のように雨の多い晩夏から秋…

突然の豪雨も心配です…

河川は大増水の爪痕が多く、渓相が結構変わってしまいました

 

この様な流木の閉塞箇所や蛇行の更新…直線化…

来春の産卵に大きく影響するかもしれません。

 

週末から3連休ですが不安定な天候…

土曜夜から日曜にかけて大雨の予報です

予報によっては災害級の豪雨となる可能性もあるとか

連休ですので遠路遥々来れれる方も多いかもしれませんが

チョット残念な天候や河川状況となりそうです…

 

道道84号 豊富浜頓別線は上猿払から豊富までの間が通行止め

浅茅野線は開通しましたが…50mm以上の降雨で通行止めとなります

また通行止めとなるかもしれません

交通情報や天気予報に注意が必要です。

道路情報提供システム