遠野にいきました | 伊藤三巳華の恐怖新聞2

遠野にいきました




三度めの遠野ですカエル

今回は遠野文化研究センターの前川さん

おすすめのおばけマニアックスポットおばけ

をめぐってきましたキラキラ

やはり遠野は面白い❗




しらゆきちゃん

と、その手下たちw




ここは観光マップにも載ってない神社

山伏が一生に一度だけ

願いを叶えてくれるという神社。

山伏らしき存在がいたので伺ってみると

自分の人生上にある願望をしろ

との事でした。

なぜ願いが叶うのかというと、

ひとりの願望を叶えるかわりに

そのひとりの人生の一部をもらう。

その一部は、それを欲している

別の誰かに今度は行くそうで、

そうして巡り合わせて願いを叶えてる

のだそうです。

そしてこの巡りが彼ら山伏の信仰の形

であり、究極の幸福の形だそうです。

その巡りの輪が彼らの魂そのもので

永遠なのだとか。


言っておりました✨

...ただ、私が聞こえたと思っている

だけなのですが💦

もしそれが永遠の魂ならば、

とても素敵だなぁと。

人は誰かのために生きてるんだなと。

そして願い事をするときですら、

誰かに支えられ、誰かのためになっている

山伏のお話をきいて、

そんな風に感じてありがたく思いました✨

ここ、みつけづらいけど是非行ってほしい

ところです😊

ちょっと畏れ多いところですが💦





カッパ釣りもこなれてきた

三度めの遠野より幸をこめて⭐