仏壇しょうかい
みなさまこんにちは^ ^
〆切明け…なんだかバタバタしてた夏で
疲れました。。

本当に内容のない事書きます

無理して読まなくてよいですからね

ウチの仏壇のシーサーくん。
パワストブレス置きになってるけど
中々似合ってます^ ^
仏壇といっても、旦那クンのお国
スリランカスタイルの仏壇です。
通称 旦那テンプル。
本当のメインは子供の頃から持っていた
という木彫りのガネーシャ。
漫画で描いた大きいネコちゃんの
“入れもの”というか電波塔というか…
なんですが、ブッタ像とヒンズーの神様を
一緒に祀るのがスリランカスタイルとか。
アクセサリーケースには
子供たちのくれたミサンガが入ってます。
後ろのカードは毎年、
ブッタの誕生日のお祭りの時に
家族が送ってくれたカードを飾っております。
日本のもの=良い物と思ってる旦那クン
自慢のために置きたいんだと思う。
ありがたいかぎりですが、よく見ると
詰め替え用を先に裸にして、
使い方がわからず放置…といった所だろう
設置してあげようと箱開けたら
ふたつとも詰め替え用じゃないかっ‼︎
なんだそのトラップ!…くっ…!
…よく見れば “ 詰め替え用 ”って書いてあるじゃんか…
霊感あってもなんの役にもたたないな。
…んー…
…ま、そのうち良い瓶を探そう。
ヒンズーの神様とブッタを一緒に飾るのか
の説明も出来ず余計な寄り道しましたが
こっちが通称 私テンプル^ ^
後ろのペンダントはスリランカで購入。
スリランカに行く時はいつもつけていきます^ ^