ネタ探しに。2 | 伊藤三巳華の恐怖新聞2

ネタ探しに。2

前のブログからの
ボツ取材の続きです^ ^

{3DD07DA9-21A1-4E92-86E3-345BD610623F:01}

次に行ってみたのは、
心霊スポットになっているという
入鹿池近くの天狗神社。

…でも、写真をみる限り
本当に心霊スポットなのかしら?

と感じたので行ってみたくなりました。



ハイキングコースの途中にあるらしく、

散策路を進みます。

{9B9246DB-87AB-4036-9B06-865F7073FADA:01}

山ツツジかしら?
春は凄く綺麗な散策路でした。


{B236F6E1-D84F-4D81-A5C2-D0AC14FB1AF5:01}

水も豊かで

トカゲもいっぱいいて、

ひっそりとした山の豊かで柔らかいパワーを感じつつ…

{1546BDA8-7943-440E-82F5-5939A95A1A4D:01}

山頂に突如現れる神社!

きっと同じようにこの山に何かを
感じた人が作ったんでしょうね。

{7D47C3AC-4AEA-44C2-B39E-4560D8935476:01}

強力天狗の木像がお出迎え。

目が光っているのは
金箔が施してあるからでした。

{3E176901-E723-463F-8105-DE3780C86B79:01}

うん、山伏信仰っぽいですね。

{C0DE7611-F2D6-4F86-85C2-6656FA703F0E:01}

この方が開山した方…とか。

お許しを得て写真撮らせてもらうことに。
(いろいろと)

{2B85B743-6B97-40A9-9FAE-19D4EA7AB21B:01}

でも、急に山の中にこんな神社?
があれば皆驚くのは無理はありません。


{CC9332AF-2288-4357-95C1-0CD3481BD176:01}

…なんかいろいろあったのだろうなぁ

と伺える攻防の後が。

{E8C796B9-55AF-4F45-9B15-820976BA6947:01}

そしてここは絶対入るべきではない
エリアと感じた場所。

そういう場所ってありますよね。




山の上からの展望も中々です。

小さな山ですが、
ここにも生物が住み、草木が茂り、
多くのものが息をしています。

突然の私の訪問に、トカゲや亀、

草木も隠れたり息を殺したり。

命のバイブレーションを感じられます。

そのバイブレーションを感じられると、
自分が突然の訪問者であることを
自覚できます。

お騒がせ致しました~と、

また山がいつも紡いでいる時間に
戻すように
コソコソと帰りました^ ^

天狗は視えなかったけど、

突如現れる神社は
中々の発見した感があり
充実感たっぷり~グッド!

近くの入鹿池が心霊スポットとして
有名らしいですが、
詳しくは知りません。

でも、自然豊かな地だからこそ、

“あの世の時間”

に土足であがろうものなら

それを怒る自然のなんらかしらも
いるのかもしれません。

夜は果たしてどのような顔に
なるのでしょうね。


加えて、神社へは
ここを聖域として敬っている
方がいるので、ご迷惑ではない時間に
こっそり拝ませて頂くという
感じで訪ねる事が大事ですと
私は推薦いたします~(^人^)

私的には自然に癒され、
天狗の神社に冒険心を満たされた
楽しいハイキングでした合格合格

次はどこへネタ探しに行こうかな。。。^^
よい所があれば是非教えて下さい。

それではまた。
今回も読んでいただきありがとうございました!