ヒー イズ ア マイ ヒーロー
先達て、旦那クンの姪とチャットしました。
私も仕事で丁度PCの前にいたので、
それと現在、旦那クンがスリランカなので
近況なんかを話していました。
彼女は17歳。
社交的で元気なお嬢さん。
彼女が私に言いました。
「 ヒー イズ ア マイ ヒーロー 」
“ おじさんは私のヒーローなんだ ”
おじさんとは旦那クンの事。
焼き鳥をバラバラにしてカレーにする
旦那クン。
よくいろんなものを落としてくるし、
真冬に夏用のクーラーTシャツ
真夏にヒートテックを着ても気がつかないし、
最近は、薄毛を気にしてスポーツ刈りに
しようとしてMCハマーみたいになってたり、
全身赤のコーディネートで
ゴブリンみたいになったり、
私はしょっちゅう冷ややかな眼差しを
彼に向けているが、
そんな旦那クンは姪っ子にとっては
ヒーロー。
姪ちゃんは続けて言いました。
“ 私が困ってるといつもおじさんが
助けてくれる。
ある日おじさんが私に
「ユー アー マイ プリンセス 」
と言ってくれた。
私は嬉しくて、幸せで
涙が止まらなかったのを覚えてる。
私はおじさんみたいになりたい。
だから頑張って勉強して日本に行く。
これは本当に大きな私の夢。
外国に行くのは怖いけど、
私はいつかおじさんみたいに
外国にいってみたい。”
姪ちゃんが小さい頃から、
旦那クンと一緒に住んでいて
旦那クンが子守をしてたと聞いていた。
彼女にとっては、
旦那クンはずっとそばに居た
大きな優しいお兄ちゃんだったんだろう。
そして彼女がビックガール(11~13歳)
の時、
ポロンナルワという田舎町から
日本に行くという旦那クンを
きっと、すごいなって
見送ったんだろうなって。
私は彼女の言葉を聞いて思った。
誰だってどこかでは
誰かのヒーローなのかもしれない
でも隣人はそうとは気がつかず
暮らしている。
コーヒーをこぼしたこぼさないで
怒りながら。
私の中で遠い記憶をさかのぼって
私も姪ちゃんに答えました。
「私たちが初めて会った時、
私も彼がヒーローに見えたかな。
初めはスリランカもわからない私は
彼がデートにターバン巻いてきたら
どうしようかと思ってた。
でも、現れた彼は今時のスタイルで、
東京の地下鉄を乗りこなしてた。
私はその時、
彼が世界を見てきてるんだって
気がついて
自分の小ささを解ったんだ 」
ヒーローの痕跡はきちんと見れば
見破れるヒントがどこかにあるんだろう。
だけど近くにいると
アラばかりが目について
痕跡なんて、気がつく暇もない。
だけど今度からは
冷ややかな眼差しを向ける一方で
“ この人もどこかではヒーローなんだ ”
って思える。
そうしたらもう少し寛容になれるかな。
姪ちゃんの言葉に感謝した話でした☆