節分☆ | 伊藤三巳華の恐怖新聞2

節分☆

伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー





伊藤三巳華の恐怖新聞2-IMG_3243.jpg




こんにちは^^ 前回の裏話記事もたくさん読んで頂きありがとうございました!




旦那クンの義兄であるランジットさん。霊感があるというか、スリランカの人は


なんだかんだと自然に近い生活をしてるせいかな??


第六感が普通に生活に活かされているような気がしましたよ^^




常に思いやる気持ちが強く、そういう気配りって自然のなんかしらを感じる事にも


つながるのかなぁと見てると思えてくるから不思議☆スリランカ です。






伊藤三巳華の恐怖新聞2-IMG_6717.jpg






そうそう、今日は原稿作業してるので外に出る気がなかったのに


なんとなーく




「 よし! 神社でUターンコースで歩いてこよう! 」




と、散歩に出ると、なんと、(スピ的に)お世話になってる地元の


神社で豆まき式が。 




昨日が節分だったのですね。




( ´ ▽ ` )ノ 水神様がまた呼んで下さったんだぁ~ラブラブ


…と、今回も自分に都合よく解釈しました(笑)




が、結構カレンダー関係ない生活してるのですが、


こうして行事があると丁度いいタイミングで出くわします。




なので、都合よく呼ばれてるなんて思いこみながら、


熱心な信者でもなく、それなりに通っているだけなのに


やはり地元の神様を大事にすると良い事があるものだなぁと


しみじみ…^^






伊藤三巳華の恐怖新聞2-IMG_9860.jpg



水神様。 たくさん人がいるとひっそりしてる感じもするし、


やはりうれしそうにも感じます^^






伊藤三巳華の恐怖新聞2-IMG_6859.jpg



豆まき式での戦利品。


も・・・もちろんお子様たちを主役に立てて奥の方で拾ってましたよ!あせる


豆がないのが寂しいですが、私のおやつが大豆なので家にあるからいいや。




龍の置物は貯金箱になってました。






伊藤三巳華の恐怖新聞2-IMG_2495.jpg



帰り道の猫だまり。 墨ちゃんと チャーちゃん。




恵方巻きはダイエット中なので断念しました^^;



久しぶりに節分を楽しめた一日。


今日も地元の神様に感謝です。


ついでに500円寄付して下さった旦那クンにも感謝です(笑)




そして、こんな日常話まで読んで下さりありがとうございました^^