『怪眼』明日7月7日発売に向けて♪コザクラ目線より
皆サマ、こんにちは。
大変ご無沙汰しておりますが如何お過しですか?
私コザクラは、地味ハードな育児ライフの中、お蔭さまで体力がヨレ気味ながらも(笑)楽しく子育てをしております。
(^∀^)
先日発売された『視えるんです。2』の中でも、ミミカ先生に育児ライフを描いて頂いたように…まさにあんな感じでございます(笑)。
さてさて本日は、ご案内です。
霊感漫画家・伊藤三巳華先生の作品『怪~かいがん~眼』→怖いほうのイトミミ本が、朝日新聞社より明日7月7日に発売になります♪
出版に際し、私コザクラ目線でありますが…ミミカ先生の友人として、そして本に出演させて頂いている身として一足先に本の感想を書かせて頂きたいと思います。
しばしお付き合い下さいませ。
『怪~かいがん~眼』本の感想。
ズバリ…怖かったです。
\^∀^/
しかし。不思議なのですが…
この感覚は皆サマもご存知かとは思いますが…
ミミカ先生の作品は読み終えた後に怖いだけではなく、ナニかしら心に響くメッセージが残るのですが、今回もそんな感覚を深く感じました。
確かに『視えるんです』の絵とは違い、劇画タッチで『怪~かいがん~眼』は怖い。
怖いのは確かなのですが…
その作品の間に書き下ろしとして入っている『視えるんです』風な、怖キュートな作品達も混ざり、本編の作品同様に良い味付けをしてくれており、怖いだけでは無くなっている様に感じました。
私事になりますが…ミミカ先生と御縁を頂いて早くも4年が経ちました。
今回の本には、そのミミカ先生と私との4年間の歴史が作品として有難いコトに沢山収録されており、
これまた私事ですが…この作品は全て私の妊娠前の時代の話なので、個人的に懐かしい気持ちで一杯で拝読させて頂きました。
ミミカ先生に描いて頂いた沢山の作品の中で、
私が一番、怖くて印象的な実話作品について…少しばかり触れてみたいと思います。
こちらは、作品が発表された時に私の顧客サマや私の周囲の読者の方々から一番反響が多かった作品でもあります。
ズバリその印象深かった作品とは…
三巳華先生と2人でとある場所に霊感取材に行った先でのホラー実話『死を待つ女』でございます。
色々お伝えしたいと思いつつ…
ネタバレになってしまうとNGなので…
かつてこの作品の『予告画』に書いてあった文章を以下に引用させて頂きたいと思います。
↓
↓
~『死を待つ女』の概略~
↓
友人のコザクラさんと一緒に訪れた、とある地には”出る”という噂で有名なマンションがあった。
断れぬままそのマンションに足を踏み入れた三巳華先生。
すると同行したコザクラさんの身に異変が……!?
~というあらすじです。
余談ですが、ココでの出来事は私の霊感ライフ至上で1番の恐怖でございました。
そして、私なりに改めて勉強となった霊体験となりました。
それからそれから。
も一つ、大きな声では言えませんがオフレコな話です。
それは、道路に走り出した私の足が、超絶に遅くて…ホントに良かったというコトです(苦笑)。
ちなみに…ミミカ先生はスポーツ万能で超絶に足が速い御方です。
だからこそ、幽霊に憑かれてイキナリ道路に走り出した私を、ミミカ先生はスグに追いかけて捕まえてくれたのでした!
ミミンあの時は有難うですよぅ~
(あの時ばかりは運動オンチな自分でよかった、と思いました)
とまぁ、こんな作品など色々な実話が収録されている本
『怪~かいがん~眼』
は『視えるんです。』とは違った目線とテイストにて、改めてミミカ先生の世界観が堪能できる一冊だと私は感じております。
そしてそして。
作品が怖いなかにも暖かさを感じるのは…
それはやはり、ミミカ先生の『才能』とリアルに『温かい人間性』だというコトだとも私は感じております。
そうなんです、作品にはミミカ先生の優しく男前な『江戸っ子なマリア様』的な御人柄が滲み出た逸品に仕上がられていると私は思うのです。
さてさて、読者の皆さまは明日のこの発売の本について如何な感想をお持ちになるのでしょうか?
私も楽しみです。
(^∀^)
御縁を頂きました皆サマは…
『視えるんです。2』と『怪眼』の両方のイトミミワールドを堪能されるコトを…
個人的に、ミミカ先生の友人として&ミミカファンとして私コザクラからもオススメさせて頂きます♪
それでは暑い日々が続きますが、皆さまも引き続き健やかな夏をお過ごし下さいませ。
~読んで頂き感謝を込めて~
《コザクラ@近況報告》
・おかげさまでコザ太郎も1歳3ヶ月になりました。
1歳誕生日から歩き出した息子は現在は毎日元気に公園を走り回るようになりました。
そして。
相変わらず色々な幽霊さんには笑顔で接するので…母な私は少し冷や汗モノなのでありました(汗)
とはいえ、
日々育児から感じ、そして学ぶことも多く『育児は育自』改めてそう感じて生きております。
コメントやお手紙などでは暖かいメッセージを有難うございます。
育児の励みになっております!
今後とも御指導の程、宜しくお願い致します。
(^∀^)
写真は今朝の風景。
お気に入りの水色のイスに座ってテレビ(お母さんといっしょ・NHK番組)を見ています。
ミミカ先生の本達と私の相棒の水晶玉さんと…パチリ♪
※画像消却済みです。