オラオラ様アゲイン | 伊藤三巳華の恐怖新聞2

オラオラ様アゲイン

伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー

伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー-IMG_6298.jpg

『 小さいスピ☆散歩 』 でございます^^
仕事明けに行ってきたのは、知ってる方もいると思います・

オラオラ様 こと M神社でございます。私が今一番大好きな神社です!
年に2回は来たい、、そして未だ行ってないお祭りの時期に行きたいと常に思っております。

先に言っておきますが、ここは礼儀作法が厳しい神社です。
漫画を読んでくださってる方はご存知のとおり、
ここは武芸を祀る神様なのか、元より神の土地なのか・・
とにかくへんな時間に行くと大きな鬼に脅かされる事に成りかねないので、
昼間の時間に行くのがよい場所でしょう^^


伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー-IMG_7062.jpg

*境内の写真。
何度来ても畏れ多い境内…そしてとてもいい空気です^^
先の大震災でどうなってるか心配してましたが、鳥居も社殿も無事で安心しました。
(窓とか割れるてるのは元から。)

昼間に来ると、社殿にオラオラ様は一人の事が多いです。
オラオラ様は私の勝手な解釈ですがここを守ってる厳つい神秘的な男たちで
何人もいます。なのでそのつどオラオラ様駐在人数が変わります。

そして社殿に挨拶に行くと・・・


伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー-IMG_9210.jpg

わかりますか?社殿の中の時計に注目☆

く・・くまのぷーさんが!!!!(笑)オラオラ様なのに!!!www
思わず吹いてしまいました^^


伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー-IMG_2627.jpg

左脇の男根奉納さまも、またいっそう貫禄を増してきました^^
苔むして自然と調和してきましたね。ここは手を加えない感じが合ってます。


伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー-IMG_2379.jpg

ん~~・・・沙羅双樹ならぬ 双子の杉。。
どんなに愛しても口を聞いてくれないここの偉大なる杉たちは本当にかっこよくて
堪らないです。(なに萌えなんだ?ww)

場所を教えたいのですが、ここがあまり人の出入りを嫌う神社なので、
言えなくてごめんなさい。。

ただ、まわりが水路のような湖が広がっていて、まさに自然の迷路であり、
昔から何か大いなる力があってこの神社が建ったのかなぁなんて私は勝手に思ったりしてます。


伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー-IMG_7411.jpg

帰り道。 
千葉県袖ヶ浦 『 いきいき屋 』  で一押し☆おいしいと評判の岩牡蠣を頂きました!
ここは海産物屋なんですが、その場で食べさせてくれるサービスをしてました。

こ・・こんなにおいしい岩牡蠣がなんと一個300円で食べられました!!
しかも活きてるから新鮮そのまま!
本当においしかったです^^
干物とはか食べてないのでなんとも言えませんが、

私は千葉のひものは伊豆と比べると塩が濃いなと感じます。
それも人の好みですね^^

・・って食べ物の話も好きですいません^^;

さてー、最後にご一緒に同行していた、知ってる方もいると思いますが、


伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー-IMG_3734.jpg

『 怪談実話系5 』 に掲載した 『 姫だるま 』 の実体験を語ってくださった
レイディ・ミラー こと 青ちゃんが、
千葉のお土産☆醤油サイダーを試飲してくれました。

・・というか彼も千葉人なのですが(笑)

味は・・・全然醤油っぽくなく、パンチのないコーラみたいな味に感じました^^;
面白いので是非、千葉にお立ち寄りの際には
レイディミラーさん推薦(!?)醤油コーラをお土産にどうでしょうか??

という感じで自由気ままな小さいスピ☆散歩でした^^


そのレイディミラーさんの体験談も収録してる
『 視えるんです。②』 がすでに見本が上がってまいりました!!

伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー-IMG_3432.jpg

これは背表紙☆ 今回もキラッキラ☆で・・・・


伊藤三巳華『視えるんです。』発売中★byメディアファクトリー-IMG_8581.jpg

なんと!!カラーページもありなのでみな様どうぞお楽しみに~~!!^^



『視えるんです。②』 amazonさんでも予約開始です!!


朝日新聞社から7月5日予定の怖い方のミミカ本

『 怪~カイガン~眼 』

も予約開始してますが・・・

宣伝許可が下りたら必ず本について詳しい紹介を致しますので、
怖いの限界を判断して購入して読んで頂けたらと思います^^

それでは今回も長々と読んで頂きありがとうございました☆