伊東歌詞太郎です!どうもこんばんは。




タイトルの通り、誰かの言葉にハッ!!とさせられることがあります。


ツイッターでも書いた通り、
うちの猫のことについてなんですが、

「みみとぽんの二匹は、僕のそばにあれだけいるとなると、
じつは歌詞太郎を守っているんじゃないか?」


この言葉に僕は衝撃を受けました。

と、こうしてブログを書いている間も、
みみとぽんは左右の膝にわかれてちょこんといるわけなんですが(笑)!


僕はこの二匹をしっかり守っていかなきゃいけないんだ、
という気持ちはありましたが、
もしかしたら守られていたのは僕の方だったのかな、
なんて思ったり。


何から守ってくれているのかはもちろんわかりません。


猫は人ならざる者が見えるといわれていますし、
もしかしたら悪いそういう類のモノから守ってくれていたのかもしれないし、
日々僕が家の外で知らずに溜め込んだストレスから守ってくれたのかもしれない。


なんだかいつにも増して、
最近はマイリトルホワイトキャッツに対しての感謝の気持ちが。


猫も人と同様、個体差、性格の差があります。


よくぞこんな性格の良い猫が僕なんかを選んでくれたな、と思います。
僕は彼らを見て、優しい人間になりたいと感じます。
この感情も、
彼らがくれた贈り物だと思えば宝ですね!!




そしてもう一つ。



自分で納得のいくメロディーというものは、
歌っていて気持ちが興奮してきたり、高揚してきたりするものです。
時に泣きそうになり、
時に笑顔になってしまったり、
時に悲しい思い出が呼び起されたり、
時に周りの風景が突然きれいに見えたり。



これは前回僕が書いたブログなのですが、
これに対してツイッターで、


「こんな感情はまるで恋してる人のようだ、
歌詞太郎さんは歌に恋をしているんですね。」



この発言にもはっとしてしまいまして、
僕が最近とっても元気なのは、
前回のブログを読んでもらえたら理由が書いてありますが、



これが恋する気持ちなのか!!!!!!


と非常に納得してしまいました。

恋に落ちたことがない僕にとって、
なんだか恋をしている気持ちが理解できたというか、
目から鱗が落ちました!!!(恋に落ちたことないのにね)
ついでに川に落ちたことはあります!!!!


この素敵な気持ちを長く味わっているためには、
やはり毎日、どこかでギターを弾きながら、
メロディーにひたすら向き合っているべきだ。
誠実に向き合う人間が、幸せになれる。そう信じています。


誠実ではないプロセスで出来上がった曲、
たとえばとても適当につくったメロディー。
それが誰かにいいね!と言われても、心の底から幸せにはなれない。


恋愛だってそうではありませんか??
誠実でなく、卑怯な手段で勝ち取ったかりそめの愛は、
いつまでたっても不安で、
後ろめたくて、
本当に幸せになれるのでしょうか。


真面目に向き合ってこそ、素晴らしいものができると信じて。


あ、もうすぐクリスマスですね。
もう2か月ありませんね?
2か月以内にみなさんに素敵な出来事が起こったら、素敵ですね。