愛鷹山へ一緒に行ったK君と 帰りの車の中で 次は花がたくさん咲いている山へ行こうと言うことになり 田代山・帝釈山へ登ってきました。
帝釈山は福島県と言うこともあり 共通の友人である仙台在住のraptor君に声をかけると参加しますとの事。
現地集合で合流し歩いてきました。



猿倉登山口
8時20分頃到着
道は悪くないですがダート11kmは長いです。

 
登山口すぐの橋
とても雰囲気が良いです。


 
ズダヤクシュ?


 
ニリンソウ


 
ラショウモンカズラ


 
登っていくとブナの木が多く秋は紅葉が綺麗な感じがします。


 
登山道はとても良く整備され歩きやすいです。
丸太階段で整備されてます。


 
ギンリョウソウ


 
新緑が綺麗です。


 
ミツバオーレン


 
マイズルソウ(開花前)


 
途中、展望のあるところで振り返って見えた七ヶ岳


 
シャクナゲ


 
ツルシキミ?


 
小田代に着きました。
小さな湿原ですが お花満載
ここからひと登りで田代山


 
チングルマ


 
チングルマとヒメシャクナゲ、イワカガミも。


 
雲と青空いい感じ


 
オオカメノキ


 
ムラサキヤシオ


 
花咲く楽園の入り口
森林限界を超えたような雰囲気です。


 
田代湿原
木道が敷き詰められており一方通行です。

 
奥に残雪の会津駒ケ岳が見えます。


 
ヒメシャクナゲ


 
雲が近いです。


 
弘法池かな?


 
ヒメシャクナゲ


 
会津駒方面


 
振り返って見た湿原
磐梯山方向になりますが雲が多いです。


 
逆さ会津駒を狙いましたが 山は入らず。
逆さ雲でした。





 
イワカガミとチングルマ


 
田代山山頂標識


 
変化があって面白い湿原です。


 
ワタスゲ


 
湿原のそこら中 お花畑


 




 
タテヤマリンドウ
チングルマ


 
シャクナゲ


 
雲がいい感じ


 
もう少しで湿原おしまい。


 
振り返って見た湿原


 
湿原の終点です。
この先に避難小屋があります。


 
ミズバショウ


 
ショウジョウバカマ


 
避難小屋
中は畳敷きでとても綺麗でした。


 
トイレです。
今まで登った山の中で一番きれいなトイレです。
素晴らしい!
管理している人に感謝です。


 
トイレ裏のここで小休止


 
帝釈山へ出発


 
避難小屋の裏にもベンチがありました。


 
最初は急に下っていきます。


 
オサバグサ
この先はオサバグサロード。
地元の人が手入れをしてオサバグサがとても増えたそうです。


 
ミヤマカタバミ


 
唯一踏んだ残雪


 
なだらかな歩きやすい道


 
オーレンさん


 
ムラサキヤシオ


 
この手前から登り始めますが、ここはまだ山頂ではありません。


 
イワナシ


 
梯子その1


 
イワカガミ


 
梯子を登る2人


 
帝釈山山頂直下は岩々です。


 
梯子その2


 
シャクナゲ


 
帝釈山山頂
山頂はあまり広くはありません。


 
七ツ岳方面は雲が出てきてしまいました。


 
休憩場所を探索中


 
中央奥は至仏山


 
中央の尖がった山はは尾瀬の笠ヶ岳


 
日光白根山かな?


 
燧ケ岳


 
平が岳


 
もう一度会津駒ヶ岳


 
磐梯山方面はずっと雲隠れ


 
山頂で食事をとって出発

 
オサバグサ


 
避難小屋への登り。


 
再び湿原へ


 
ミズバショウ


 
避難小屋のところから一方通行なので行きと違う道を帰ります。
木道沿いに花がたくさん咲いてます。


 
チンとヒメ


 
タテヤマリンドウ


 
こちらの道の方が花が凄い。(展望は行きの道が良い)


 
チングルマの群生

 
リンドウとヒメ


 
だいぶ雲がモクモクと出てきました。


 
会津駒へ続く道

 
湿原散策終わり下ります。


 
小田代


 
下りで見つけた
イチヨウラン
行きは気が付かなかった。


 
とても整備されていて下りやすい。


 

駐車場へ到着
この後は 木賊温泉に入り汗を流して帰宅しました。




memo
開山前ではありましたが 残雪は99%無く 開花が早く進んでいる今年は花も絶好調。
天気も 関東はあまり良くない予報でしたが 湿原を歩いている時間はほぼ晴れてました。
(帰宅途中から雨は降りだしました)
これからもいろいろな花が咲き始めるので楽しめる山と思います。
再訪したい山ですね。

南会津町HP
https://www.kanko-aizu.com/miru/26551/