こんにちは
スタッフいとうです
前回の研修旅行の続きです
私たちは、旭川に行ったら、ここにも行きます
【旭山動物園】
もちろん研修です
ここは、こんなに動物が近いです
↑空飛ぶペンギン
↑ニホンザルさんに、見られています
↑柵を持ってるおててがかわいい
↑ホッキョクグマの肉球
↑カバの後ろ足、揃ってるのがかわいい
↑なんだかかっこいいですね~
↑社長と見つめ合ってますメスかしら?
↑ヒョウも、モフモフです~ 触りた~い
←ネコ好きいとうの心の声
↑あざらしくん、何分かに一回は通ってくれます
シンクロみたいにきれいなフォーム
このたびに、みんなから 「おぉ~」 という声が
あ、社長あざらし
こんな感じにかなり楽しんでおりますが、
一番の目的は、
『伝えたいコトをどう伝えるか。
どうしたら伝わるのか。』
を知る事でもあります。
私たちは、旭山動物園を特集していた「プロジェクト〇」を見て、
予習をしていきました。
実際に行ってみて、そこには 『愛』 があるな~って感じました。
ペンギンの羽が実際に触れたり、
いろんな動物の生態を知れたり・・・
ホッキョクグマのもぐもぐタイムには、
飼育員さんのアナウンスで、
動物の今の現状をお知しえてくれます。
私たちが動物と共存していくためには、何ができるのか。
考えさせられます。
大の大人が子どもに返れる
また行きたいです (すでに3回目の私ですが・・・)
そして、タイトルにも書きましたとおり、
旭川でミラクルがありました
旭山動物園のあと、みんなで昼食を食べたのですが、
そこで、なんと
「いとしやさんですよね?」
と声をかけられました
なんと!!なんと!!!
1500キロメートル離れた、旭川にもいとしやが知れ渡っている
なんてことではなく
いとしやのお客様がたまたま旭川に旅行に来ていらっしゃいました
そして、同じ時間、同じ場所で食事をしておりました~
お互いに、まさかここ旭川で知り合いに逢うとは思っていなかったので
本当にびっくりしました
その方は、ご結婚されて大分ではなく県外に行かれた方でした。
なので、お逢いしたのも数年ぶり!
ここでお逢いできたことに心より感謝いたします
Aさま、お声をかけて頂きありがとうございます
今回の研修で学んだこと、感じたことを
スタッフ一同、それぞれ活かしていきたいと思います。
長文を最後までお読みいただき、
ありがとうございます