大分市内にも江戸時代から続く、古き良きものがたくさんあるんですね。
ここは、戸次にある 「富春館」さん。
なんとも趣がある建物
私たちの知らない、文化がここにたしかに流れていたのですね~。
感慨深いです
スタッフいとうの今日のお目当てはコレ
富春館さんのカフェ 桃花流水さんで食べる
「元気がでる発酵ごぼう弁当」
お重の二段重ね
蓋を開けると・・・
ジャーン
おしながきを見ながら、
これは○○
これは○○
と、確認しながらかみしめて食しました
ごぼうがたくさんで、手の込んでいるお料理ばかり
何を食べてもすべておいいしかった~
「これはどんなお味かな」( ´艸`)
と、口にいれるのがワクワクしました
完食し、おなかいっぱいで満足でしたが・・・
これは別腹
ごぼうコーヒー
ごぼうのお菓子がマドラーがわり
「和ティラミス」
「ごぼうのケーキ」
(ほんとは、正式なかっこいい名前がついていましたが、
かっこよすぎて忘れちゃいました)
スイーツもおいしかった~
大満足
富春館さんは、定期的にイベントも行っており、趣のある建物の中を
歩くだけで、かな~り心が癒されました~≧(´▽`)≦
帰りにはもちろんお土産もゲット
「ごぼうパン」 「れんこん餅」 もおすすめです
なんだか、観光に来たような新鮮さを味わうことができました
メニューも豊富で、まだまだたべたいものがたくさんあります~
また行かなきゃ