陽気が良くなってお休みの日はなるべく用事を作らずお散歩に時間を費やす様にしています
毎日ほぼ同じ道を通って同じ公園へ行くのに2歳過ぎても未だドギマギするブレ
パピー期の社会化不足が原因だとしたらそれは私達の責任。。。
それとも性格なんでしょうか?
同じ様な話題を何度となく書いてると思うんだけど、それだけ悩みの種になっているって事です


春休みの公園は親子連れのグループや幼稚園や保育園の団体がそこらじゅうに居てブレは立ち止まって警戒したり、早足で通り過ぎたり。。。
少しでも『恐いモノ?』から遠ざかろうと沼のヘリの方へ行こうとしたりします。

ブレの目にどう映ってるんだろうか?
耳には何が聞こえてるんだろうか?
何かをされたわけでもないのに。。。

花壇の花にアンパンマン?




最近「次はジャムとお散歩に行って来るよ」って言うとそれは理解してくれてるみたいです。
以前は自分も。。。と玄関ドアの前でスタンバイしてましたのでぇ


現時点ではそんな日が本当に来るのか?としか思えませんが。。。

思い出画像を繰っていたら一枚目のと同じ所で写したのを見つけました

それだけ行動範囲が狭いって事かぁ~
